トリマー
書き始め
#工具 #木工 #DIY #自作スピーカー
#日記 #2023年 #12月24日 2023年12月-24 11:42
トリマーとは
木材を手動で切削するのに用いる。
面取り(トリミング)や、型(テンプレート)と同じ形に切削すること(ならい加工)に用いられる。
基本操作
https://www.youtube.com/watch?v=WJxMU4lZMkY&t=430s
便利ジグ
https://www.youtube.com/watch?v=TJCy8QjvlJc
私の利用目的
板でスピーカーを作る際に使用する(予定)
音質向上目的で、ユニットのフレーム表面と、バッフル面とを同一にするための落とし込み加工や、バッフル裏のエアーフロー対策の削りこみ、バッフル側面のトリムなど、音質を上げるための工作に用いる。
音質向上
中・低音の回折波の乱れ(バッフルステップ)抑制: フランジの角や、バッフルの角からの回折を抑える
ユニット裏: ダイアフラム(コーン)やダンパー、ボイスコイル等の振動を妨げないようにユニット裏の空気が動きやすいようユニット裏の空間を開ける。具体的にはバッフルのユニット装着穴の裏側の角を削る。
私は、まだ、これしかしてない!
私の購入トリマー
トリマー本体
京セラ ATRE60V
使いやすい: 以下の2機種に比べると、ビットの切削深さの調整が簡単、速度調整も簡単、スイッチ使いやすい、切削部位をライトで照らしてくれる、集塵アタッチメントが使いやすく集塵能力も高い、ビットの取付・取り外しがスパナ1本で可能。最初からこれにしておけば良かった。
MDFは柔らかいので、低速で切削するのが良い感じ。持ちやすさは、下のE-Valueの方が上かも。
マキタ M373: 実家。集塵機のつかないタイプのものなので、雨の降ってないときに庭で使用
E-Value EWT-450N
カミヤ先生のDIY!チャンネル(Youtube)で紹介されていたので、購入した
https://www.youtube.com/watch?v=XlyvfFKrQ94
EWT-450N用集塵アダプタ: 京セラ(Kyocera) 旧リョービ 集じんプレート組立 トリマ用 6082609
ベースがリョービ互換なので、問題なく取り付けられる
ベースよりも下側に集塵口が突き出ており、ビットの真横から塵を吸い込むので集塵効率が高い(ような気がする)
しかし、そのため、ベースの下に突き出た集塵アダプタを入れるスペースがないような小さな穴を切削したり、溝を掘ったりする際には、集塵ベースから集塵カバーを外す必要がある。
https://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/40841
カバー外すと小さな板を切削する場合には、集塵口が板の外部を向くので集塵効果が激減して、切削した木くずが飛び散る。しかし、それでも集塵効果が全くないわけではなく、個人的には集塵機の騒音が大きくても集塵する価値はあると思っている。
ホース: 京セラ(Kyocera) 旧リョービ 集じんホース 2.5m 6076817
柔らかいので、ホースの取り回しが容易
先端
外径 29.2〜31.3mm(テーパーあり) 、内径 25.5mm(手計測のため計測精度よくないです。)
リョービ用のトリマ集塵アダプタに直接接続可能
根元(こちらを集塵機と接続)
外径 37.9〜40.3mm(テーパーあり、手計測のため計測精度よくないです。)
内径: 32.8mmくらい
集塵機
E-Value 乾湿両用掃除機 12L EVC-120SCL
カミヤ先生のDIY!チャンネルで下記の通り紹介されていたので、購入した。
https://www.youtube.com/watch?v=YLznTIcAhv0
ホース先端: 外径 35mm, 内径28mm(手計測のため計測精度よくないです。)
ホースの接続
アダプタ: 京セラ(Kyocera) 旧リョービ アダプタ R 集じん機 VC-50・51他用 6076657
アダプタ: 東芝 3段伸縮すき間ノズル 掃除機 クリーナー用 付属品 別売ブラシ VJ-N2に付属の「アダプタ」
ついでに普通の掃除機用のアクセサリを拡充した時に、京セラの集塵ホースに
接続方法
掃除機のホースの「延長パイプ」⇔京セラのアダプタ⇔東芝のアダプタ⇔京セラの集塵ホース⇔京セラの集塵プレート
延長パイプと二つのアダプタはゆるくはまっているだけなので、ビニールテープ(養生テープで構わない)でぐるぐる巻きにして隙間を密封・固定。
東芝のアダプタと、集塵ホース間は着脱可能。延長パイプと掃除機のホースも着脱可能なので、便利。
各種アダプタサイズ
上述のカミヤ先生のDIY!チャンネルにアダプタの内径、外径サイズ一覧表あり。とてもありがたいが、上記構成にぴったりのアダプタが見つからず。
https://kamiya001.com/syuzin-adapter.pdf
SK11 集塵機接続アダプター SAD-HS1
こちら万能かも。
ビットの種類と使い方
コロ