モノアミン
https://gyazo.com/a84ad4ef067213257b2f1d6d0aa801c6
source: ファイル:4MA fig1.jpg - 脳科学辞典
モノアミン
カテコールアミン(カテコール基を持つ)
ドーパミン
ノルアドレナリン
アドレナリン
セロトニン(インドール基を持つのでインドールアミンの一種)
モノアミン - 脳科学辞典
モノアミンとはドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリン、セロトニン、ヒスタミンなどの神経伝達物質の総称である。
いずれの神経伝達物質も一つのアミノ基が2つの炭素鎖により芳香環につながる化学構造を有する。
霊長類、齧歯類ではモノアミン含有神経細胞の細胞体は脳幹部にあり、ほぼ脳全体に神経軸索を投射するため、モノアミン神経系(モノアミン系)は広汎投射神経系としての特徴を有する。