オルドワン石器
alias: オルドワン型, オルドワン式石器
https://gyazo.com/e67ee21fc242ea4873f1769ed2516895
source: By Didier Descouens - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0
オルドワン石器 - Wikipedia
オルドワン石器(オルドワンせっき)は堅いハンマーで打撃を加えて製作された剥片やチョッピング・ツールを特徴とする石器文化。略して「オルドワン」ともいう。 製作は、250万年前に始まりアフリカやアジアの各地で2万年前まで続く。
アフリカの大地溝帯(オルドヴァイ峡谷など)で遺跡とともに最古の石器が発見されている。これらの石器は、礫を打ち欠いて制作した簡単な礫器や剥片からなり、解体された動物骨とともに見つかっている。 ホモ属(ホモ・ハビリス、ホモ・エレクトゥスなど)はもとより、アウストラロピテクス猿人などにより製作された可能性がある
オルドワン石器は使い捨てだったと聞いたmtane0412.icon
10回程度砕けば出来上がる
#石器