void
https://gyazo.com/a64ff8b37a2ddf1899f6fa98af12f85a
source: [【ステッカー】無心|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 3498105]
adjective
1. not valid or legally binding: 有効ではない、法的拘束力のない
〘法〙 〈契約・協定などが〉無効な(invalid)
e.g. the contract was void.: その契約は無効だ。
(of speech or action) ineffectual; useless: (スピーチや行動が)能力に欠ける; 役に立たない
〈発言・行動が〉効果のない, むだな(vain)
e.g. all the stratagems you've worked out are rendered void.: あなたが計画したすべての計略は無駄になった。
2. completely empty: 完全に空の
からの, 空虚な(empty)
e.g. void spaces surround the tanks.: 空のスペースがその戦車を囲む。
predicative (void of) free from; lacking: ~のない;欠けている
〖be ~〗 «…が» 欠けて, ない(lacking) «of»
e.g. what were once the masterpieces of literature are now void of meaning.: かつて文学の傑作だったものが今では意味がない。
formal (of an office or position) vacant.: (オフィスや職位が)空いている
〈地位が〉欠員になった; 〈家・土地などが〉(居住者がおらず)あいた
3. predicative (in bridge and whist) having been dealt no cards in a particular suit.: (ブリッジとホイストにおいて)特定の組札のカードが配られなかった
〖be ~〗 〘トランプ〙 (ブリッジなどで) «…の» 組札がない «in»
noun
1. a completely empty space: 完全に空の空間
〖the ~〗 空間, 虚空(space); 真空; ⦅文⦆ 宇宙空間
e.g. the black void of space.: 黒い宇宙空間
an unfilled space in a wall, building, or other structure.: 壁、建物、他の構造物の中の中身が詰まっていない空間
〖通例単数形で〗空所; (壁などの)すきま, 穴, 割れ目; ⦅比喩的に⦆ 落とし穴
an emptiness caused by the loss of something: 何かの喪失によって引き起こされた空虚さ
〖通例単数形で〗空虚感, 喪失感
e.g. the void left by the death of his wife.: 彼の妻の死によって空虚感が残った。
2. (in bridge and whist) a suit in which a player is dealt no cards.: (ブリッジとホイストにおいて)何のカードも配られていないプレイヤーの組札
〘トランプ〙 【ある組の】札が手持ちにないこと «in»
verb with object
1. chiefly North American declare that (something) is not valid or legally binding: (何かが)有効ではない、法的拘束力がないと宣言する
⦅主に米⦆ 〘法〙 〈契約など〉を無効にする
e.g. the Supreme court voided the statute.: 最高裁はその法令を無効にした。
2. discharge or drain away (water, gases, etc.).: (水、ガスなどを)放出する、排出する
〈中身〉をあける, 出す; 〈容器など〉をからにする
chiefly Medicine excrete (waste matter).: (老廃物を)排泄する
⦅かたく⦆ 〈大便・小便〉を排泄(はいせつ)する
(usually as adjective voided) empty or evacuate (a container or space).: (入れ物やスペースを)空にする、空にする
DERIVATIVES
voidable | ˈvoidəb(ə)l | adjective
voidness | ˈvoidnəs | noun
ORIGIN
Middle English (in the sense ‘unoccupied’): from a dialect variant of Old French vuide; related to Latin vacare ‘vacate’; the verb partly a shortening of avoid, reinforced by Old French voider.