rule
/icons/point.icon 慣習・習慣
habit: 主に個人による無意識的な慣習・癖をいう. しばしばやめ難いことを暗示し, 否定的文脈で用いられることも多い
custom: 長期にわたる社会的・文化的な慣習・慣例をさし, しばしば具体的な国・地域・集団を表す形容詞と用いられる
practice: 〘ややかたく〙 で, 何らかの理由で習慣的に行っていること. 仕事や社会的・宗教的な事柄について用いられることが多いが, customと違って自由意思で選択可能
convention: 広く受け入れられ従ってきた作法や芸術・文学における伝統的技法をいう
ritual: 定期的で毎回同じように行われることで, しばしば特に理由を意識せず長期にわたって続けられてきたこと
rule: そうするのが賢明と考え行っている習慣
/icons/point.icon 統治する
rule (over): 権力を行使して専制的に支配する
govern: 国家の行政や会社・家庭などの管理運営を行う
reign (over): 君臨する
https://gyazo.com/25cff124da35e9081f2733b5f4a3a00c
source: skeleton overlord GIF by Funimation - Find & Share on GIPHY
noun
1. one of a set of explicit or understood regulations or principles governing conduct within a particular activity or sphere: ある活動や範囲内のはっきりとした、了解済みの規則や行為を規定する原則の集合の一つ
«…という» 規則, 規定, ルール «that節»
e.g. the rules of the game were understood.: そのゲームのルールは理解された。
a principle that operates within a particular sphere of knowledge, describing or prescribing what is possible or allowable: 可能なこと、許されていることを記述している、規定しているある認識の範囲内で機能する原則
(文法などの)規則; (数学などの)公式, 計算方法
e.g. the rules of grammar.: 文法法則
a code of practice and discipline for a religious order or community: 宗教的な秩序やコミュニティの慣習と規律の決まり
戒律
e.g. the Rule of St. Benedict.: 聖ベネディクトの戒律
2. control of or dominion over an area or people: 範囲や人々のコントロール、支配
支配, 統治, 治世; 支配, 統治の期間
e.g. the revolution brought an end to British rule.: その革命はイギリスの支配に終わりをもたらした。
3. (the rule) the normal or customary state of things: 物事の通常の、習慣的な状態
〖the ~〗 «…という» 慣例, 原則, 当たり前のこと; 〖通例単数形で〗 «…という» (個人・一家の)習慣 «that節»
e.g. such accidents are the exception rather than the rule.: そのような事故は慣例というよりもむしろ例外だ。
4. a strip of wood or other rigid material used for measuring length or marking straight lines; a ruler.: 長さを測る、直線をつけるのに使われる細長い木や他のかたい物質; 定規
⦅やや古⦆ 定規, 物差し
a thin printed line or dash, generally used to separate headings, columns, or sections of text.: 細い印刷された線や点線、一般的に本文の見出し、列、部分を分割するのに使われる。
〘印〙 罫線(けいせん)
5. (Rules) Australian short for Australian Rules (football).: (サッカー)Australian Rulesの短縮
Law an order made by a judge or court with reference to a particular case only.: ある訴訟だけに関する裁判官や裁判所による命令
〘法〙 (裁判所の)命令
verb
1. with object exercise ultimate power or authority over (an area and its people): (ある範囲やその人々に)最高の権力と権威を行使する
〈君主・軍指導者などが〉〈国・国民〉を支配する, 統治する (!governより支配の独裁, 専制色が強い)
e.g. Latin America today is ruled by elected politicians: 今日のラテンアメリカは選挙で選ばれた政治家によって支配されている。
〈君主・軍指導者などが〉 【国・国民などを】支配する, 統治する «over»
e.g. no object : the period in which Spain ruled over Portugal.: スペインがポルトガルを支配していた時期
(of a feeling) have a powerful and restricting influence on (a person's life): (感情が)(人の人生に)力強く制限するような影響を持つ
⦅しばしばけなして⦆ 〈感情・行為・事などが〉〈人生など〉を左右する (!しばしば受け身で)
e.g. her whole life seemed to be ruled by fear.: 彼女の一生は恐怖に左右されていたように思われた。
no object be a dominant or powerful factor or force: 支配的になる、有力な要因や影響力のある人物になる
(特定の業界・団体などに)君臨する, 重要な位置を占める
e.g. with complement : the black market rules supreme.: その闇市場は最高位を占める。
Astrology (of a planet) have a particular influence over (a sign of the zodiac, house, aspect of life, etc.).: (惑星が)(横道帯の徴候、星宿、人生の側面など)ある影響を持つ
with clause pronounce authoritatively and legally to be the case: 事実だと権威を持って法的に宣告する
〖~ that節〗 〈裁判官・議長などが〉…だと裁定する; 〖~ A C〗 A〈人・事〉がCであると決定する (!Cは〖形容詞〗)
e.g. a federal court ruled that he was unfairly dismissed from his job.: 連邦裁判所は彼は不公平に仕事を解雇されたと裁定した。
2. with object (usually as adjective ruled) make parallel lines across (paper): (紙に)平行な線を引く
〈紙〉に定規で罫線を引く (!通例受け身で; → ruled) ; (定規で)〈線〉を引く
e.g. a sheet of ruled paper.: 1枚の罫線紙
3. with clause pronounce authoritatively and legally to be the case: 事実だと権威を持って法的に宣告する
〖~ that節〗 〈裁判官・議長などが〉…だと裁定する; 〖~ A C〗 A〈人・事〉がCであると決定する (!Cは〖形容詞〗)
e.g. a federal court ruled that he was unfairly dismissed from his job.: 連邦裁判所は彼は不公平に仕事を解雇されたと裁定した。
PHRASES
as a rule
usually, but not always.
make it a rule to do something
have it as a habit or general principle to do something: I make it a rule never to mix business with pleasure.
rule of law
the restriction of the arbitrary exercise of power by subordinating it to well-defined and established laws.
rule of thumb
a broadly accurate guide or principle, based on experience or practice rather than theory.
rule the roost
be in complete control.
PHRASAL VERBS
rule something out (or in)
exclude (or include) something as a possibility:
e.g. the doctor ruled out appendicitis.
DERIVATIVES
ruleless adjective
ORIGIN
Middle English: from Old French reule (noun), reuler (verb), from late Latin regulare, from Latin regula ‘straight stick’.