neat
$ \mathrm{neat}^1 | nēt |
https://gyazo.com/099ed48630c328d73bc707dfba4f2514
source: [STEINS;GATEの漆原るかが身だしなみをチェックするGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 730735]
adjective
1. (of a place or thing) arranged in an orderly, tidy way: (人、ものが)整然と、きちんとした様子で並べられた
きちんとした, すっきりした, よく整理された, 小ざっぱりとした(trim) (!通例清潔さを含意する)
e.g. the books had been stacked up in neat piles.: その本はきちんとした山で積み重ねられていた。
(of a person) habitually tidy, well groomed, or well organized: (人が)習慣的にきれいに、よく手入れされた、よく整理された
〈人が〉きれい好きな, 身だしなみのよい
e.g. her daughter was always neat and clean.: 彼女の娘はいつも身だしなみがよく清潔だった。
having a pleasing shape or appearance; well formed or regular: 心地よい形や外見を持っている; 良い形の、均整のとれた
e.g. Alan noted down the orders in his neat, precise script.: アランは彼のきれいな、正確な筆跡でその注文を書き留めた。
2. done with or demonstrating skill or efficiency: 技術や手際のよさで行った、実証する
手際のよい, 上手な, 巧妙な
e.g. Howard's neat, precise tackling.: ハワードの手際の良い、正確な取り組み
tending to disregard specifics for the sake of convenience; slick or facile: 利便性のために詳細を無視する傾向のある; 見事な、器用な
うまい, 的確な, 巧みな
e.g. this neat division does not take into account a host of associated factors.: この巧みな分割は多くの関連した要因の考慮に入れていない。
3. (of liquid, especially liquor) not diluted or mixed with anything else: (液体が、特に酒類が)他のもので希釈されていない、混ぜられていない
比較なし ⦅主に英⦆ 〈酒が〉(水やソーダで)割っていない, 生(き)の, ストレートの(⦅米⦆ straight)
e.g. he drank neat Scotch.: 彼はストレートのスコッチを飲んだ。
4. North American informal very good or pleasant; excellent: とても良い、快適な; すばらしい
⦅米話⦆ すてきな, すばらしい, かっこいい
e.g. it was really neat seeing the city.: その街の観光はとても素晴らしかった。
ORIGIN
late 15th century (in the sense ‘clean, free from impurities’): from French net, from Latin nitidus ‘shining’, from nitere ‘to shine’; related to net2. The sense ‘bright’ (now obsolete) was recorded in English in the late 16th century.
$ \mathrm{neat}^2 | nēt |
noun archaic
a bovine animal.: ウシ属の動物
cattle.: ウシ
ORIGIN
Old English, of Germanic origin; related to Dutch noot, also to the base of dialect nait meaning ‘companion’.