自殺
我々の存在は、例え僅かにせよ、意味があるのか
幸福は、命の長さにあるのではなく、その質にある
死が、当人自身によってなされた積極的、消極的な行為から直接、間接に生じる結果であり、しかも、当人がその結果の生じうることを予知していた場合を、すべて自殺と名付ける。 p.26
自殺とは、意識的、意図的、かつすみやかに自らの生命を絶つことである。
つまり、自殺には↑の3つの構成要素が全て必要mrsekut.icon
意識的である
意図的である
鯨が自ら岩に身を投げる行為を取るのは意図的だが、意識的ではない
らしい
宗教的な自死行為も意図的であって、意識的ではない
らしい
意識的と意図的は同義ではない、らしいが、差異があまりわからないmrsekut.icon
すみやかである
「自殺的行為」は自殺とは違う
自殺的行為の例
危険を伴う職業選択
ex. レーサー、登山家、警察、格闘家、軍人
麻薬、喫煙、飲酒
食事制限
これらは「すみやか」に反する
というか、人間の普段の行為はだいたいが緩やかな自殺行為なので、この辺を「自殺」に含めると話がややこしくなる
年間100万人が自殺している
と、2021年出版の本に書いていた
自殺行動の変動性
の約43%は遺伝で説明ができ、
残りの57%は環境要因と考えられている
本当に真剣な哲学的問題がたった一つだけ存在する。それは自殺の問題である。人生は生き抜くに値するか否か、この問いに答えることが、とりもなおさず哲学の根本問題に答えることになるのだ
自殺を思うことは、安らぎを得るための強力な手段である。自殺を思ってさえいれば、暗黒の夜々もつつがなく過ごすことできる
自発的な死は極めて荘厳なので、つまらない理由で自分の命を絶つ人間は、自殺を汚すものである
人間と動物の違いは、人間が自殺によって生を終えることができる点にある