無差別曲線
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/ConsumersOptimum.png
2つの財の消費量の組み合わせで効用曲線を書いたもの
縦軸が財$ x_2の消費量
横軸が財$ x_1の消費量
一つの無差別曲線上はどこでも効用が同じ
$ x_1の消費を多くした時に、効用を保つためには$ x_2の消費をどれだけ減らさないといけないか、を表す
右上に行くほど効用が高い
図には書かれていないが青線は密に引かれまくっている
性質
右肩下がり
右上ほど効用が高い
互いに交わらない
原点に対して凸
仮説、というかわからないこと
x1の消費量、x2の消費量を座標とするなら、効用は何で数値化するの?
たとえば(1,1)のときの効用はなんぼ?って聞かれたらなんて答える?
種類
色々ある
https://www.youtube.com/watch?v=DvCvPwPU3ik
参考