方針が視えていない段階で工数を決定しない
from なぜ工数を短く見積もってしまうか
「見積り」にかける時間が短すぎる
見積り→予算確定→着手、という流れの時に「見積り」に掛ける時間が短すぎ
要件の整理、方針の決定のところまでやらないと大きくズレる
だいたいこんなもんでしょう、詳細な方針は後で考えよう、というのをやってるから膨れる
方針が視えてない段階で工数を回答するのは危険
視えていない段階で回答しないといけないなら、かなり大きめに回答しておく
工数は最初は大きめに伝える
方針が見えない場合は、見積もりを出す前にプロトタイピング等をして確認する