情報格差を是正する
情報格差が激しいと
他者が何を考えているかわからない
具体的な指示をしないといけなくなる
メンバーが能動的に動けなくなる
無駄なコミュニケーションが増える
それをサボると、(成果物を見て)思ってたのと違う...になる
情報格差を是正する
コミュニケーションの目的だ
情報格差が小さくなるなら、別にテキストコミュニケーションでなくても何でも良い
マネジメントの責務
メンタルモデルがどうのとか言ってるのもこれの話だmrsekut.icon
/inteltank/マネージャーがすべき発信
多ければいいというものでもない
必要十分な情報量で伝える
でも少ないよりはマシ
/inteltank/ドキュメント・コミュニケーションを本気で狙う#645af24684eb3a0000d0a382
伝言ゲームを避ける
どっち側の視点もある
情報が足りない側
もっと情報をくれ〜、となる
情報が多い側
自分に情報が集中していると、適切なコンテキストで(情報の足りない)他者に依頼できない
その知識が自分に属人的になってしまう
権限委譲できなくなる