スルツキー分解
from ミクロ経済学
https://stat.ameba.jp/user_images/20190221/09/matome-sheet/c7/b9/g/o0605038514359810584.gif
価格の変化を代替効果と所得効果の和に分解する
価格の変化の前後のグラフを用いる
無差別曲線上の点の移動は代替効果
上図で言えばE->Fとか
予算制約線上の点の移動は所得効果
上図でいえばH->Iとか
代替効果が先、所得効果が後
参考
https://youtu.be/QPq8przd6Xo?t=399