スタンスを取った仮説を立てる
なんでスタンスを取っていることが良いのか?
単なる問いを立てるだけでは時間がいくらあっても足りない
良い問いを立てるぞ!ということに時間を割いてしまう
e.g.
今回のイシューはなんだろう
やってみないとわからない
そうではなく、仮説レベルで強引にでも前倒しで結論を設定する
その強引な結論のことをスタンスと言っている感じだろう
これは、サイクルを進めることを強制する役割がありそうmrsekut.icon
『イシューからはじめよ』.iconに書いていた例
e.g.
「〇〇の市場規模はどうなっているのか」ではなく、
「〇〇の市場規模は縮小に入りつつあるのではないか」という仮説を立てる
前者は、まだノイズが多い、というイメージだろうmrsekut.icon
問いとして洗練されつつあるものの、まだ鋭利になっていないイメージ
その問い自体はもっと細分化して優先順位を判断する余地が残っている
例えば市場規模が、縮小しつつある、拡大している、存在ししていない、etc.
一方で後者は、その過程を踏んでいるので、より鋭利になっている
「問題」というクソでかオブジェクトがあって、
それに対して最も上手く影響を与えられる、最小の口を設定する感じ