K恒真
論理式$ AがK恒真であるとは、
任意のクリプキ構造$ Sとその中の任意の世界$ wについて、
$ S,w\models Aとなること
参考
『コンピュータサイエンスにおける様相論理』 p.20
定義自体は普遍的なものだろうけど「K恒真」という名称自体はこの本特有のものだろうか