Ethereum
https://gyazo.com/96f72018c07a52621541295dd190934c
開発者
Vitalik Buterin
Gavin Wood
website
github
Yellow Paper
Ethereumの仕様
https://ethereum.github.io/yellowpaper/paper.pdf
書籍
『マスタリング・イーサリアム』
若干古い
#WIP
ERC-20
https://ethereum.org/en/developers/docs/standards/tokens/erc-20/
規格
今の理解mrsekut.icon
Ethereumという単語は、様々な概念を包含するものの総称
Ethereum自体は通貨を指さない
DAppなどを含むplatformのことを指す
Ethereumの文脈で、Ethereumと言った時は、world state machineを指していると思う
規模としては、WWWと同じぐらい大きい概念な感じがする
あらゆる人が決済や交換などの手続きを行う際に、Ethereumのtransactionを発行する
これによって、Ethereumが管理しているstateに変更が加わる
このtransactionや、stateの変更を管理しているstate machineのことをEthereumと呼んでいる雰囲気があるmrsekut.icon
Bitcoinとの比較
この文脈では、BitcoinもEthereumもプログラミング言語のようなものとイメージすると良い
イマイチ具体的に見えてないがmrsekut.icon
BitcoinはElectronic Cash SystemというDSLを使ってプログラムを書く
このDSLは決済に特化したプログラムのみを書ける
たぶんチューリング完全でない
一方で、Ethereumは決済に限定せず、もっと汎用的にblockchainを使おうぜ、という目的で設計された
そのため、チューリング完全な言語を使ってプログラムを書く
gas (Ethereum)という概念
transactionを発行して、状態を変化する時にEthereumのプログラムが動くことになる
しかし、Ethereumはチューリング完全なので、意図的に無限ループを起こすようなプログラムを書けば、Dos攻撃ができる
これに制限を加えるために、gasという概念を導入する
EVMは、そのsasに値する計算しかできないようになっている
transactionにgasを含める
そのgasの量が、計算できる上限になる
利用可能なgasの量を超えると、実行を停止する
gasは、暗号通貨Etherを使って購入できる
未使用なgasは払い戻される
Solidity
Ethereumのsmart contract
DApp
tokenを発行できる
bloackchainを使った新しいtokenを発行するのが楽
e.g.
Utility Token
Security Token
NFT
Stablecoin
Ethereum Protocol
Parity
Go-Ethereum (Geth)
cpp-ethereum
cpp
pyethereum
python
Mantis
Scala
Harmony
java
https://speakerdeck.com/masashisalvador57f/shi-jian-ethereumwoli-yong-sitaapurikesiyonkai-fa-ji-shu-xuan-ze-akitekutiyadi-lei
https://wired.jp/2021/03/30/blockchain-cryptocurrency-energy-use/
#??
鮮度はあまりこだわらず、概要をつかめる本を読みたいmrsekut.icon