規約は読まれない
利用規約は読まれない
もし銀行口座を開く時の規約をちゃんと読んでいる人がいたら、銀行の窓口業務は停止してしまうだろう(一体どれぐらいの時間がかかるんだ?)
証券口座のようなWebシステムでは「スクロールしきらないと次に進めない」という実装がされる時があるが、実際にはスクロールだけする人が大多数だろう。
企業「お前が読んでないだけで、書いてあるでしょ!」が通じるか?
企業間の取引では通じる
消費者と企業の取引だと消費者保護される場合がある
A 判例・裁判例等では約款の文言を限定解釈する。
定型約款では不利益条項を入れてはいけない(入っていると契約が無効になる) ユーザーの権利を制限するもの
例:ユーザーが事業者に損害賠償をしてはいけない
解約やサービス中止の場合に、事情にかかわらず返金を一切認めない条項
たまに見る気がする基素.icon
ユーザーの義務を加重するもの
例:解約時の違約金が不当に高額
予想できない内容
例
サービスとは無関係の商品を抱き合わせで購入させられるような内容を含む条項は、不意打ち条項にあたります。
本来の取引きとは全く関係ない商品のセット販売をさせる条項
本来の取引きの商品には予想できない保守管理がついている条項
1. ユーザーとの間で、利用規約(約款)を契約の内容とする旨の合意がなされたとき
2. サービス提供事業者が、利用規約(約款)を契約の内容とする旨をあらかじめ相手方に表示していたとき