表現の防御コスト
自分(の表現)と自分が想定する受け手のインピーダンスミスマッチを最小化するために、言葉を変換するコスト
すべてを説明しようとしたときは防御コストを掛けすぎ、というイメージ
相手を信頼できないから防御する
相手の読み取りを信頼できない(攻撃モードになると信じている)から、防御的になる
慣れたメンツの中で冗談を言ったときに攻撃してくる人はいないとわかっていれば、阿吽の呼吸ができる この環境下での防御コスト0の状態で、そのまま言葉を外に出すとインピーダンスミスマッチングが大きくなる
「そんなつもりじゃなかったのに」「表現が悪かった」
減らす方法
記述コストを減らす
記述しない
信頼できる人を増やす
誤解がすぐに溶けるような状況を作る
不特定多数に発表する場合はScrapboxのような形式でないと難しいと思う
それでもよまない人には通じない
全部かけるとは限らない