藤井聡
藤井聡 - Wikipedia
京都大学大学院教授(社会工学)
第2〜4次安倍内閣・内閣官房参与(防災・減災ニューディール政策担当)
反緊縮
2012年3月22日参議院予算委員会
https://youtu.be/2U5vCjS0O3U
スライド:http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120322councillors.pdf
徒然草
「今より日本人がずっと立派な大昔のこと」?
消費増税のインパクトは3〜5年で現れる
社会保障費の自然増に対応するには増税ではなく経済成長を
経済成長は可能である
積極財政で経済は成長する
デフレの今、緊縮財政はデフレ・財政を悪化させ失業者数・自殺者数を増やし、被災地復興の大きな妨げになる
学者生命の全てを賭して断定するが、明明白白である
財政健全化のためにも必要
首都直下型地震も予期している。そなえとしての国土強靭化には年間10兆円規模の予算が必要だが、数%程度の4800億円しか計上されていない。何百兆円もの経済被害・何十万人もの民が死ぬ
首都直下地震 被害想定 死者約2万3000人|日本列島 どこで何が起きるのか|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB
首都直下地震「今後30年で70%」の根拠は|日本列島 どこで何が起きるのか|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB(2019.11.25)
基素.icon
動画のコメント欄が見たくない政治に関するコメントって感じだった