絵描きのお絵描きAIに対する忌避感
主張
努力が剽窃されている
例
@kkeisuke220: 生成AIが問題なのは、著作物がはいってたり、違法な画像が含まれてるからなわけで、楽するのがズルいとかじゃない。 基素.iconの認識
著作物の学習
法律上適法な可能性が高い
嫌かどうかは感情の問題で、自分は別に嫌ではない
自分の画風もさまざまな著作物を模倣して成立したものなので、著作物を見て勉強することに忌避感は無い
違法な画像(児童ポルノやスナッフ)を取り除く努力はしているが混入する可能性はある
めっちゃ早くてウマくて安いけど、殺した人間とか含まれてます。って料理を食べたくないのと一緒だと思うが。
気付かず食ってたとか怖いだろう。。
背景
有名な絵描きは絵を描くスキルを身につけるために数万時間をかけている
3年ずっと絵を描いていたら相当上手くなる
365×8×3=8760時間
そこまでやっても成功しない可能性もある
それが簡単に追いつかれてしまうと感じる
この認知自体は少なからず歪んでいるとは思う基素.icon
そんなに簡単に追いつける感じはしない
ディレクターがアイデアを出す時に自分でやれるようになるとは思う
「自分の絵」と言われるのがムカつく
「絵描きを名乗るな」
基素.icon
インフラ
教育
ものすごい研究結果の積み重ね野中から1番いいところを後から教えてもらえる
コモンズ的なベクトルの考え方への異論
発表された文章についても同様の主張だろうか?
そのAI使った絵のキャラをデザインした人(キャラ作り出した人)がやる気なくなってやめるって言ってる人もいて寂しいです
関連