統合BS
政府と中央銀行のBalance Sheetを連結したもの
元財務官僚「消費税引き上げは本当は必要ない」 「1000兆円の借金」という大ウソ (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://gyazo.com/99e10b6f721ea9571a3d1778fccdb574
2017.6 日銀の債務超過にどう対応するか:法定準備率引き上げか、交付国債か、繰り延べ資産か、ゼロ金利継続か
金利と経済―高まるリスクと残された処方箋(2017)がソース
日本の場合
日銀への出資比率は5割を超え、様々な監督権限もあるので、まぎれもなく、日銀は政府の子会社である。
経済学でも、日銀と政府は「広い意味の政府」とまとめて一体のものとして分析している。これを統合政府というが、会計的な観点から言えば、日銀を連結対象としない理由はない。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156?page=3
高橋洋一
連結政府という考えで借金しようとすれば、即金融市場暴落だから、一体で考えることは、打ち出の小槌どころか、反対に地獄への道である。
https://toyokeizai.net/articles/-/471734?page=4
小幡 績
なぜ?日銀の国債直接引き受けが激しいインフレを招いた話をしている?