紙とペンの歴史
from
「紙」からScrapboxへ情報伝達のための文章構造は進化した
紙とペンの歴史
紀元前4000年頃 文字の発明
楔形文字
、
ヒエログリフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/文字の歴史
粘土板にアシのペンで書いた
紀元前1570年頃
パピルス
と葦のペン
https://ja.wikipedia.org/wiki/エジプト新王国
この時代のパピルスに記録が残っているのが発掘されている
死者の書
紀元前1300年頃
筆
の発明
筆らしきものはもっと前からあったかもしれない
実際に残っているのは
殷
後期の
甲骨文
https://www.taitocity.net/zaidan/shodou/oshirase/news/394/
100年ごろ? 中国
紙
の登場
2世紀頃に中国で紙が発明され
592年(飛鳥時代〜)巻物
673年
写経
がバズる
https://ja.wikipedia.org/wiki/写経#:~:text=8%20外部リンク-,歴史,隆盛を来たした%E3%80%82
800年頃
800年頃に中国から紙の製法が伝来するとやがて伝統的なパピルスは生産されなくなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/パピルス#:~:text=パピルス%EF%BC%88希%3A%20πάπυρος%E3%80%81羅,パピルス紙とも呼ばれる%E3%80%82
800年代
木版印刷
1445年
活版印刷
1605年
新聞
https://ja.wikipedia.org/wiki/新聞#:~:text=1605年%E3%80%81世界初の,日%EF%BC%89が創刊された%E3%80%82
1870 商業生産された初の
タイプライター
https://ja.wikipedia.org/wiki/タイプライター
1800年代後期から日本の就学率も上がる(読み書きができる人が増える)
江戸時代から庶民の識字率はそれなりにあったとされている
https://cice.hiroshima-u.ac.jp/wp-content/uploads/publications/15-1/15-1-04.pdf