生成AIが雇用を減らす
AIは生産性を爆増させるなら、人を雇うよりAIを使った方が効率がいい。
労働と役割を引き離すのが大事だと思います。原始時代から役割はあった。狩りにいく、とか。俺も無職だけど、役割はあるじゃないですか。役割が与えられると承認欲求が満たされるんで、人は幸せなんですよ。
今はいびつなんです。役割を無理やり「労働」に結びつけさせられてる。
変化し続けるのが、人間ですから。自分は何がしたいのか、どこで役割を果たすのか。それさえ明確なら、職業なんていらない。
https://youtube.com/shorts/MsVfCkma16s?si=-HVqHZGqFG-wxGMz
(主に女性の参入によって)労働人口は増えた
70年前のこの壊滅的な予言と、現在生成AIの雇用の影響について述べてられていることは同じ
「一部の雇用」は奪われる
製造業が1950年代に労働力の30%だったのが今日10%になったのは、テクノロジーによる生産性向上が主因
場合によっては数百万人の生活が悪化する。これを支援するかどうかは政策による
失われた仕事に変わる仕事は常に生まれてきた
Beyond the paywall I’ll address three issues:
1. The history of technology and deindustrialization in America since World War II
2. Why technological progress doesn’t cause mass unemployment
3. Who is hurt by technological progress and why
https://gyazo.com/03c703a677d7ffc9dd78e3d2a63a6849https://gyazo.com/01064380dc0faf136018d184a50e3de5
https://www.youtube.com/watch?v=kmIItIucCC0
関連