漫画の与える影響
nasuhiko キャプテン翼を見て野球始めました。スラムダンク見てバスケ始めました。って話はよく聞く。ってことは……。フィクションも人を動かしうるし、作者はその責任から逃れるべきじゃない
殺し屋イチを読んで殺し屋になった人はみたことがないし、ブラックジャックを読んでヤミ医者になった人も見たことがないし、万引き家族を見て万引きした人も、ワンピースを見て海賊になった人も私は知らないが、なる人はいるかもしれない 「カモ」にどれだけ責任を負うべきなのか?明らかに無制限におわせるのは過大だ
人が死ぬかもしれないから包丁を売ってはならないと、大変不便だ
反社会的であるということを肯定的に書いた場合は?
家庭や公教育による倫理観で嫌悪感を抱くはずである
もし嫌悪感を抱かなくても、犯罪はやってはいけないので理性で押し留める
それが抑制できないなら刑法によって裁かれる
反社会的手間あることを否定的に書くために表現することもある
フィクションに人を動かす力はあると思う。ないなら感動もないし、感動がないフィクションに価値はあまりないだろう。
とはいえフィクションは娯楽である。公教育ではない
娯楽の範疇を逸脱して社会に害があると主張するわけだが、これかは議論の余地が多分にある
タバコの副流煙は実害があることが科学的にわかっているが、道で吸っている人がいるし、駅前にはシケモクが落ちている
私はタバコが苦手だが(服に纏わり付いた匂いとかも)、喫煙所で吸っているという配慮以上の実効的な配慮は無理があると思うので要求しない(服に纏わり付いた匂いを消して欲しい、とか、微かに漏れてくる匂いを0にして欲しいとか。できるならして欲しいが、かなり難しいだろう)
議論の余地がないほど悪いことがたくさんされており、社会的なコストを払うならそちらにしてほしい
実際の誘拐や児童虐待等、捨て子などの問題
フィクションに悪いことが書いてあってそれを無批判に正しいと受け入れるなら、遅かれ早かれ何かやるだろう
対抗意見
教育の邪魔をするな!
見る自由も見ない自由もあるので、積極的に見なくてもいいんじゃないかな