情報は発信者の意図で要約される
from インターネットの歩き方
https://gyazo.com/495f919a00c58d03dad14e33f9322247
n次情報になればなるほど意図が積み重なっていく
ところでこの画像の出典はなに?
ここではTVをメディアとしているが、情報を発信する装置はすべてメディア。このScrapboxもメディア。他人に見せたいというものの色が強いSNSもこのような力学が働きやすいメディア。
例:TVや新聞のような古典的メディアを批判するときに上記の画像を使うTwitterユーザーもまたメディアの一つ
https://gyazo.com/6f688009f1ea016ae04452a8fac5dbdb https://youtu.be/85OOsoptrfM?si=ygDLbrWg6X0BAKO9&t=791
@myuuuuun: このスライドの許せないポイントは、日本のデータには絶対額を入れているのに、海外のデータは公費と自己収入の割合だけを表示している所。例えば大英博物館に関する元資料を見ると、金額だけが書かれていて割合は無いので、財務省がわざわざ割合を計算した上で金額を消したことになる。
https://pbs.twimg.com/media/F3KbsUOa0AAYCHM.jpghttps://pbs.twimg.com/media/F3KbsUMbYAAkmdG.jpg
https://gyazo.com/ea9e04fcc8ab9f3a675403e0abdde493 https://gyazo.com/3da6febf5ef4218b20776e988c036f6c
https://twitter.com/aneoid/status/1109397827954728960
https://gyazo.com/3663d46e041aedcae65836c4ce93fec6
https://twitter.com/gaiaforcetv/status/1341547594284068864
https://gyazo.com/053e70fee4a324aca3fce451e42019f9
https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1358029800137388032 削除済
https://gyazo.com/826dfee0b632d9dc6dd0da1944b04762 https://twitter.com/snufkin_p/status/1359406539744759808
https://gyazo.com/1e9b450b306976cb897de671d47a66f1
https://twitter.com/A_yabuyabu/status/1278858557161484288
詐欺グラフ
見方を変えれば別物
https://youtu.be/BYak18NRxlo?t=1996
発言を切り抜いて言っていないことを言ったことにする言質を取られないようにするテレビ朝日エグゼクティブ・プロデューサー
https://youtube.com/shorts/KKnH5HLu12I?feature=share
失言の多くは冗談とたとえ話
慎重な分野では一度頭の中で回してから発言する
安倍晋三
https://twitter.com/sana_natori/status/1239564005854724096
ゴシップは事実を誇張する
事実に嘘を少し混ぜると混乱しやすい
切り抜き動画は編集者の話したいストーリーにそって元動画を編集する
圧縮効果