内見
賃貸物件の内見
臭気キャップ
from 内見・管理会社巡り
傾きチェック
窓やサッシを開ける
シロアリ、木屑
治せるか?
直せなければ指値にする
売主は興味がないから物件の状態を知らないことがある
水は出るか
水漏れしていないか工務店に聞く
電気の動作
写真・動画を撮りまくる。後で間取り図を作るのに使う。
1社目の工務店にリフォーム内容を伝えると、色々言ってくるのでできる・できない・どうするわ聞きまくる
2社目には1社目の意見をぶつける。衝突する事もある。そしたら3社目に聞いてみる
知らない人には高く見積もりが出るので2,3社目のほうが安くなる
なれると「儲からないからその仕様だとやりません」と断られることもある
DIYリフォーム
https://youtu.be/I5okNKaOG4U?si=OqCABY3eRuhOmqqA
戸建てのライバルはマイホーム
新耐震基準(1981)より前か?
台所
臭気蓋がついているか
https://youtu.be/SYO8p9hmjG8?si=niCajtjH5OgtTIIW
エリアの賃料相場を超えるのは難しいので予算がそこで決まる
https://youtu.be/u5J5z-cTDvs?si=Op3IujNjIW3u_soZ
上下水道図は市役所で見られる
戸建てをほしいのは子供部屋がほしいから。学校が1km圏内だと良い
買取再販業
https://www.youtube.com/watch?v=QA0PUhttrmg
広之内友輝
トイレは元の中古感が全く見えないようにする
配電盤 2万円
和室は畳を取って胴縁を入れて合板を貼る
https://cozy-oita.com/blog/3305/
階段の塗装剤は注意
統計局ホームページ/令和5年住宅・土地統計調査
空き家/住宅総数で空室率が出る
銀行から融資を引く時にも使える
予算
目につく場所
照明
水回り
蛇口・トイレ・キッチン・風呂・洗面所