作りながら覚える3日で作曲入門
https://gyazo.com/fd36b071a96461307d8939784529c631
2016/3/18
monaca:factory (著), 10日P (著)
初心者が3日で1曲作る本
本書の使用ソフト
Windows Domino
キャプチャは全部こちらのもので、Garage Bandの人は自分でUIをmappingする
Garage Bandは16部音符の
基素.iconはGarage band for iOSを使った
ピアノロールっぽいものはあるけど鍵盤じゃないので解説と合わせられない
2019/9/24
1日目
ドラムを作る
8分音符を2小節に8個
Garage band for iOSにはビートシーケンサーがあったのでそれで入れた
一まとまりの小節をつくったら、「ループ」にするとその小説の変更がそれ以外から参照されるので積極的に使っていくべき
ベースをつくる
低い音は同時に引くとぐちゃっとなるので単音らしい
F→G→Em→Am進行
ヒット曲のサビによく出てくるらしい
SDST
2日目
ピアノを作る
ドミソの形の指で鍵盤をずらしていくとコードが弾ける
白鍵で抑えられるコード
C Dm Em F G Am $ \mathrm{Bm^{♭5}}
Major ScaleとMinor scaleがなにを表しているか他の本で読んだのでなるほどと思った(この本をいちばんさいしょによんでいたら、ここで「マイナーってなんだ…?」となっていたと思う。ピアノはメジャー/マイナースケールを視覚的に理解しやすい $ \mathrm{Bm^{♭5}}だけまだわかっていない
F G Em Amを入力する
こちらはベースと違って3和音
聞こえ方を調整する
目的
調整して、最もいい雰囲気にする
一番高い音が最も耳に残る
コード間の遷移をスムーズにする
リズムを変える
長さを1小節から1.5 1.5 1に変更
p.40
音楽の三要素
リズム:ドラム
ハーモニー:ベースとコード
メロディ:
メロディはなんでもよく、最も個性がでる
なんでもいいが一番むずい
小さな繰り返しを変化させる
まず4小節を作り、それをコピーして2倍にする。しかしコピーしたものは少し変化させる
小さなモジュールを組み合わせる
変化させるとは?
4小節あったら、最後の1小節を変える
4小節 + 4小節あったら、2回目は1回目と変える
繰り返しによる気持ちよさとあきやすさのシーソーゲーム
白鍵で弾けるコードC Dm Em F G Am $ \mathrm{Bm^{♭5}}のうちメジャーコードをスリーコードという C F G
スリーコードで作られた曲は山ほどある
コードはCで始まり、Cでおわれ
基素.iconCはトニックじゃないの?
table:コードのルール
Tonic C Em Am どのコードにも進める(Tonic自身にも) 役割が同じ場合に代理コードは主要コードの前に置けない
Em→Cはできない
これらは有限オートマトンで表現できる
https://gyazo.com/1d17f4505aee8c80ced9c4eb47339f89
これはとても重要だと思う基素.icon
Tonicだけ内部を詳しく描いた
破線はあまりいかないパターン
レベルアップ編
root + 長3度 + 完全5度
目的が似ているコンテンツ
https://youtu.be/nmyga7NgVog
作曲家
音楽理論は勉強していないのでわからない