ネットリテラシーはどうやったら身につくのか?
ちばにゃん@社会復帰リハビリ中(@cmy_rl)
小四の息子がプログラミング学習やらでパソコンを貸与されて色々使いこなせるようになった結果
「製薬会社と政府の陰謀でもみ消されたSTAP細胞というのがあるらしい」
とか言い出したので、まずネットリテラシーを学ばせなければダメだと痛感した。
ネットリテラシーを学ばせるのって難しそうだなと思った
自分の回答はインターネットの歩き方周辺の記事
抽象化されたネットリテラシーというものを学ぶためには具体的な失敗がたくさんないといけないんじゃないか?日ごろ使っていないセンサーは役に立たない
「ソースは確認しようね」という簡単なこともTwitterでは蔑ろにされがち
ロシアによるウクライナ侵攻だって、特にソースがないツイートがバズる
フォロワーが多い人もやりがち
そしてフォロワーが多いがゆえにバズりがち
こういう人たちの発言は、大抵検索すると出る
しかし、無条件に信じるべきものではない