トレパクの判例
判例以前のものしか見つかってない
知ってる人がいたら教えてほしい
池上遼一作画による漫画「信長」で、新府城の復元図がトレースであるとして復元図の作者から抗議があり、謝罪と絶版の措置が執られた。かわぐちかいじの漫画「沈黙の艦隊」では、潜水艦等の作画が写真集からのトレースであるとして写真家から訴えられ、謝罪と賠償金が支払われた。
末次由紀さんの漫画「エデンの花」のトレース疑惑。エデンの花の構図や絵に、「スラムダンク」(井上雄彦著、集英社)からの盗用が多く見つかったため、講談社は彼女の過去の全作品を絶版にすると発表した。きっかけは、検証サイトによる“告発”だった。
「過去の作品まですべて絶版にするという講談社の処分は、漫画界からの追放と同義。あまりに厳しすぎるのでは」と竹熊さんは指摘する。「構図や絵のトレースは、ほめられたことではない話かもしれないが、漫画の歴史にはざらにある話。末次さんはちょっと極端にトレースはしているが、この人がだめならあの先生はどうか、ということになる」ためだ。
その後、スラムダンクもNBAの公式写真集から構図を“パクって”いるというトレース疑惑が浮上。検証サイトが作られた。「写真のトレースは、70年代から漫画の基本的な技法として定着している。劇画系の写実的な漫画はほぼ100%、元の写真があるもの」
「漫画界や出版界は、法律論とは別の所、慣習で動いていて、現場と法律の齟齬(そご)はよく実感する。『これはなんとなくまずいだろう』という慣習をベースにした判断基準があるが、出版社によって違うし、人によって違っていい加減」
作家も編集者も著作権法を知らないと話す。「転載と引用の区別について編集者50~60人に聞いたことがあるが、はっきり知っていたのは、2~3人だった」
流石に今はもうちょっと高いんじゃないか?基素.icon
大手出版社なら社内教育があるからあり得ないし
ちなみにTwitterではこれが区別できないだろう人が著作権に関わる議論をしているのを頻繁に見る
「はっきり」のレベルが高いのかも
「構成要件を全て述べなさい」みたいな