クラウドストレージは個人の動画のバックアップには高すぎる
from 動画のバックアップ
クラウドストレージは高すぎるので動画のような大きなものを入れるのは事実上無理
増えれば増えるほど線形に増えるのはいいとして、転送量が高い
データ保管庫としてのAWSの価格
table:ストレージの価格
サービス 価格 USD/GB/mo. 5TBなら?
S3標準 0.023 17250
S3 Glacier Deep Archive 0.00099 742
Cloudfrare R2 0.015
Cloudfrare R2 Infruent Access 0.01
Backblaze B2 0.006 4500円 ストレージの3倍までの出力無料
myQNAPcloud Storage 0.006 3750 データ転送無料
参考
iCloud 6TB 3900円
NAS NASのランニングコストは月額4500円/6TB程度
NASは価格だけ見るとやや高いが、クラウドストレージは検閲されているプライバシー上の問題は(NASメーカーを信用するか通信を確認していれば)クリアだし、アカウントBANになるリスクが0
S3のDeep archiveは使いづらい
年1アクセスなら 0.00099USD/GB
5TBで月間500円
バックアップ目的なら第一選択肢
データ取り出しが高い
POST*0.05/1000req
データ取り出し USD 0.10/1000req + USD 0.02/GB
5TB取り出したら15000円
NASが壊れた時に取り出せる、ということ
転送料
S3
0.03USD/GB
https://aws.amazon.com/jp/s3/pricing/?nc=sn&loc=4
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazonglacier/latest/dev/downloading-an-archive-two-steps.html#api-downloading-an-archive-two-steps-retrieval-options
https://aws.amazon.com/jp/glacier/pricing/?nc=sn&loc=3
R2
無料
2024年11月26日 iCloud+が値上げ――今、クラウドストレージはどこがお得か? 主要サービスを比較して分かった違い(2/2 ページ) - ITmedia PC USER