VTuberの市場規模
2023/5/31
この辺りの資料から読み取れる
カバー株式会社上場目論見書
えにから東証グロース上場
2018年12月28日
@drunkenAndo: <RT
Vtuberの現状の市場規模十数億はそれくらいかなと思うけど、状況を見るにトップ10とインフラ側で8割以上を寡占してるんだろうなあ
売れない芸人って殆どノーコストかマイナスからやっと舞台に上がっていく所、Vtuberは初期費用高すぎる気がする
結局、VTuberは成った。なぜ芸人ではこのようなビジネスモデルができなかったのか?
ファンは何にお金を払うのか?
#娯楽の市場規模
from 2024-10-21
@iwataiki: めっちゃ聞かれまくる質問だからここで答えよっと。
Q. VTuber市場ってまだ大きくなるの?
A. 国内だと売上規模的な意味ではほぼ天井だと思う。「キャラクター×ネット」の推し活にお金を使う人はそこまで多くなくほぼ取り切ってる認識。
認知的な意味だと初音ミクみたいにじわじわ広がるだろうが、課金するファンにはならないと思う。
Q. 大手のVTuber事務所数社は今後どうなるの?
A. 少なくとも同じことを繰り返してるだけだとジワジワ衰退する。経営者がかなり強い意志を持って新しい施策を打ち続けるか、頭ひとつ飛び抜けたタレント性でなんとかするしかない。
Q. じゃあ業界の勢力図はどうなるの?
A. 多分だけど、YouTuber事務所と同じような道を辿ると思う。つまり、勢力は分散し続ける一方で、一強の事務所とかは生まれない。