ScanSnapの自炊設定を決める
ゴール:カラーページとモノクロページのプリセットが決まる
同人誌を斬る
トラブル
表紙と本文を自動で分けさせると、グレーになるべきところモノクロになることがある
原稿の横が切れるページがる。なぜ?
サイズが小さいものが自動判定された上に補正がかかっていそう
強制的にB5を設定
https://www.pfu.ricoh.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/tb_img_missing.html
余白が気になる
cbzならビューワー側で余白削除する機能がある
表紙をマージしたい
PDFならmacデフォルトのアウトラインにD&Dでいける
cbzなら同人誌を裁断してcbzを作成する手順のツールを使うとこの問題は解消する
決まったこと
モノクロ
カラーモード:本文グレー
画質:スーパーファイン(300dpi)
向き:回転しない
カラー
画質:スーパーファイン(300dpi)
モノクロと統一しただけ
向き:回転しない
圧縮率:中(デフォルト)
他を試していない
決めること
https://gyazo.com/6aa99356db642eb7c6db135dad4483a2
カラーモード
モノクロかグレーか
グレーモードってなんで必要なの?基素.icon
Gemini 2.5 Pro.icon
FMスクリーン(FMスクリーニング)という、非常に細かい点をランダムに配置する技術が使われることもあります。
このような複雑な網点を「モノクロモード」で無理やり読み取ろうとすると、スキャナがパターンをうまく認識できず、モアレ(干渉縞)が発生したり、微妙な濃淡が飛んでしまうことがあります。グレースキャンは、この細かすぎる網点の集合体を、一つ一つの点として無理に認識しようとせず、その部分の「平均的な明るさ」を読み取って「グレーの濃淡」として記録します。
基素.iconFMスクリーンが使われてるモノクロの漫画ってあるの?
Gemini 2.5 Pro.icon
特に、筆や鉛筆、薄墨などを使ったアナログの作画をされる作家さんの作品で効果は絶大です。
代表的な作家と作品:
井上雄彦 先生 (『バガボンド』『リアル』など)
坂本眞一 先生 (『イノサン』『DRCL midnight children』など)
彼らの作品に見られる、筆のかすれ、墨の濃淡、鉛筆の柔らかなタッチといったアナログ特有の表現は、従来のAMスクリーン(規則正しい網点)では再現しきれず、ディテールが潰れてしまいがちです。
FMスクリーンを使うことで、そうした繊細な濃淡を、まるで原画をそのまま見るかのように滑らかに印刷することができます。特に『バガボンド』の有名な見開きページなどは、FMスクリーンの実力が分かりやすい例です。
細かいグラデを多用する漫画のモアレを防ぐ
デジタル作画が主流になり、作家さんは服の柄や背景に、非常に細かいパターンのトーンや、グレーのグラデーションを多用するようになりました。
浅野いにお 先生 (『おやすみプンプン』など)
このような細かいパターンやトーンの重ね貼りは、従来のAMスクリーンで印刷すると、意図しないモアレ(干渉縞)が発生する大きな原因になります。
ただし、コストや技術的なハードルから、愛蔵版や完全版、あるいは特に画力に定評のある作家の単行本など、「作品の絵そのものに価値がある」と判断された場合に採用されることが多い、特別な印刷技術と言えます。
画集や高精細な表現を重視する一部の作品、そして同人誌印刷などで使われることが増えています。
両方ためそう基素.icon
画質
具体的には解像度の設定のようだ
https://gyazo.com/68b23e72fff72f982da5f76cd165f4b6
https://faq.pfu.jp/faq/show/475?site_domain=scansnap
iPadやPC画面で漫画を見るので、エクセレントは明らかに不要。スーパーファインかファインで良いだろう
漫画は300dpiだとモアレが起きるのでは?
商業印刷のスクリーン線数(LPI)はこんな感じ
https://gyazo.com/8ede81d4d1f50a354f9abba86931f524
https://n-flexo.co.jp/blog/dpiとは?線数(lpi)とは?印刷に必要な解像度の違/
漫画が150LPIだとすると、サンプリング定理によって300dpi最低ライン。実用上はモアレが出るだろう
1.5倍のマージンを見ると450dpiぐらい欲しい
スーパーファインでファイルサイズが不満足ならファインに落とそう
画質設定
圧縮率
https://gyazo.com/0e783157ee0684e3cf5de36d1e172b55
https://gyazo.com/6666dbd572fc2a49df7fba2e2f39b7c7
はっきりさせるオプションを有効にするか
しない。ためしてない
モードが幾つがあるが、文書モードで読み込むようだ
写真は本当に写真らしい
写真整理で家族がグッと近づくきっかけを: RICOH
基礎実験
原稿:きめ細やかなグレーがある原稿
設定
ScanSnap Home
カラーモード:自動
画質:自動
結果
表紙:
裏表紙:400ppi ファイン
本文:200ppi
種別:PDF
code:zsh
page num type width height color comp bpc enc interp object ID x-ppi y-ppi size ratio
--------------------------------------------------------------------------------------------
1 0 image 2760 4058 icc 1 1 image yes 5 0 401 400 121K 8.9%
2 1 image 1381 2016 icc 1 8 jpeg yes 11 0 200 200 180K 6.6%
3 2 image 1379 2020 icc 1 8 jpeg yes 15 0 200 200 240K 8.8%
4 3 image 1379 2015 icc 1 8 jpeg yes 19 0 200 200 413K 15%
5 4 image 1378 2014 icc 1 8 jpeg yes 23 0 200 200 406K 15%
6 5 image 1377 2018 icc 1 8 jpeg yes 27 0 200 200 477K 18%
7 6 image 1381 2018 icc 1 8 jpeg yes 31 0 200 200 436K 16%
8 7 image 1416 2014 icc 1 8 jpeg yes 35 0 200 200 459K 16%
9 8 image 1416 2018 icc 1 8 jpeg yes 40 0 200 200 422K 15%
10 9 image 1417 2014 icc 1 8 jpeg yes 44 0 200 200 442K 16%
11 10 image 1413 2016 icc 1 8 jpeg yes 48 0 200 200 414K 15%
12 11 image 1418 2016 icc 1 8 jpeg yes 52 0 200 200 437K 16%
13 12 image 1415 2016 icc 1 8 jpeg yes 56 0 200 200 352K 13%
14 13 image 1417 2018 icc 1 8 jpeg yes 60 0 200 200 423K 15%
15 14 image 1415 2018 icc 1 8 jpeg yes 64 0 200 200 420K 15%
16 15 image 1418 2016 icc 1 8 jpeg yes 68 0 200 200 409K 15%
17 16 image 1414 2016 icc 1 8 jpeg yes 73 0 200 200 419K 15%
18 17 image 1418 2016 icc 1 8 jpeg yes 77 0 200 200 450K 16%
19 18 image 1415 2018 icc 1 8 jpeg yes 81 0 200 200 391K 14%
20 19 image 1418 2018 icc 1 8 jpeg yes 85 0 200 200 406K 15%
21 20 image 1415 2016 icc 1 8 jpeg yes 89 0 200 200 442K 16%
22 21 image 1417 2014 icc 1 8 jpeg yes 93 0 200 200 405K 15%
23 22 image 1418 2015 icc 1 8 jpeg yes 97 0 200 200 370K 13%
24 23 image 1374 2010 icc 1 8 jpeg yes 101 0 200 200 341K 13%
25 24 image 1373 2015 icc 1 8 jpeg yes 106 0 200 200 405K 15%
26 25 image 1410 2023 icc 3 8 jpeg yes 110 0 200 200 251K 3.0%
GPT-5.icon
comp = 1 → 1チャンネル画像(グレー)
comp = 3 → 3チャンネル画像(カラー、RGB)
comp = 4 → 4チャンネル画像(カラー、CMYK)
あなたの結果を見ると:
ページ1〜24あたりは comp = 1 → グレースケール
ページ26は comp = 3 → カラー
設定
ScanSnap Home
カラーモード:自動
画質:スーパーファイン固定
code:zsh
page num type width height color comp bpc enc interp object ID x-ppi y-ppi size ratio
--------------------------------------------------------------------------------------------
1 0 image 2124 3040 icc 3 8 jpeg yes 5 0 300 300 558K 3.0%
2 1 image 2113 3027 icc 1 8 jpeg yes 11 0 300 300 1184K 19%
3 2 image 2116 3029 icc 1 8 jpeg yes 17 0 300 300 851K 14%
4 3 image 2128 3021 icc 1 8 jpeg yes 21 0 300 300 1485K 24%
5 4 image 2128 3029 icc 1 8 jpeg yes 25 0 300 300 1511K 24%
6 5 image 2124 3026 icc 1 8 jpeg yes 29 0 300 300 1338K 21%
7 6 image 2127 3025 icc 1 8 jpeg yes 33 0 300 300 1102K 18%
8 7 image 2126 3031 icc 1 8 jpeg yes 37 0 300 300 1168K 19%
9 8 image 2128 3031 icc 1 8 jpeg yes 42 0 300 300 1351K 21%
10 9 image 2136 3027 icc 1 8 jpeg yes 46 0 300 300 1109K 18%
11 10 image 2125 3029 icc 1 8 jpeg yes 50 0 300 300 1054K 17%
12 11 image 2126 3027 icc 1 8 jpeg yes 54 0 300 300 1157K 18%
13 12 image 2124 3030 icc 1 8 jpeg yes 58 0 300 300 1118K 18%
14 13 image 2135 3028 icc 1 8 jpeg yes 62 0 300 300 1088K 17%
15 14 image 2123 3031 icc 1 8 jpeg yes 66 0 300 300 1223K 19%
16 15 image 2123 3026 icc 1 8 jpeg yes 70 0 300 300 1309K 21%
17 16 image 2120 3028 icc 1 8 jpeg yes 75 0 300 300 1177K 19%
18 17 image 3024 2126 icc 1 8 jpeg yes 79 0 300 300 1246K 20%
19 18 image 2125 3026 icc 1 8 jpeg yes 83 0 300 300 1220K 19%
20 19 image 2064 3021 icc 1 8 jpeg yes 87 0 300 300 1245K 20%
21 20 image 2061 3024 icc 1 8 jpeg yes 91 0 300 300 1221K 20%
22 21 image 2071 3024 icc 1 8 jpeg yes 95 0 300 300 1109K 18%
23 22 image 2074 3028 icc 1 8 jpeg yes 99 0 300 300 1191K 19%
24 23 image 2072 3022 icc 1 8 jpeg yes 103 0 300 300 1082K 18%
25 24 image 2067 3033 icc 1 8 jpeg yes 108 0 300 300 473K 7.7%
26 25 image 4134 6084 icc 1 1 image yes 112 0 600 600 249K 8.1%
なぜ最後のページはエクセレント相当なんだ?
回転の補正が余計な仕事をしている
モノクロ&スーパーファインでスキャンしたら、グレーっぽいトーンのあるページは全てグジャグジャに2値化されたので使い物にならなかった。スキャンはグレー一択
画質の定性評価
拡大すれば画質の差は当然ある
しかし、PCの画面で見る分にはファインもスーパーファインもわからない
標準でも十分読める。ただ見比べると文字のパッキリ感は違うのでファイン以上にはしたい
容量差
ファイン 10.2MB
スーパーファイン 29.5MB
500冊で5GBと15GBの差。まあどちらでもいいか。スーパーファインにしておこう。
カラーの発色はファインでもスーパーファインでも元絵から明るくなる
色の読み込みに解像度なんか関係ない。強い光を当ててスキャンする以上、色味が変わるのは仕方ないだろう。
参考
【自炊】コミック向けのScanSnapHome設定
[toc3 | ScanSnap iX1600 で自炊を始めます。 | プラモデライフ.com https://plamodelife.com/15 【自炊】コミック向けのScanSnapHome設定
toc3 | ScanSnap iX1600 で自炊を始めます。 | プラモデライフ.com364-2/#toc3]