C100反省
C100の反省
委員長本が完成しなかった
ネームはサークルの合否関係なく先に進めるべき
ネームは作業時間が予測できない
作画は時間が読める
後からネタを足すことが難しいからぎりぎりにやった方が盛り込める
ネームがあれば、作画作業時間が自動的に決まるので、入稿締切から余裕が逆算できる
こう進めなければいけない
ネームをまず完成させておいて
作画スケジュール余裕がある場合においてのみに追加すればいい
イレギュラー要素
壱百満天原サロメ合同誌を突発的に作った
追加作業
他人との擦り合わせがある作業
ポスターデザイン 2day
告知デザイン 1 day
プロモーション相談
自分だけで完結する作業
漫画1p 4 day
差し込みで出かける必要で休日が4-5日潰れた
平日の作業はほぼできないので、こうなると2-3週間ずれる
最初に考えていたこととギャップ
✅壱百満天原サロメ合同誌→出せた
✅フルカラーポスターを作成する→解像度の問題はあるができた
❌月ノ美兎本を印刷所に出す→スケジュール大幅遅延
印刷はイベントの2週間ぐらい前には締切
実作業時間あと丸々7日ぐらい(2ヶ月)必要
時間がなくなる要因
息をするように調査を始めてしまう
確認のためにScrapboxを開いたのに思いついたことを書き始める
ちょっときになったことをついでに調べ始める→わからないことが増える→調べる
Eyeline Match#62f2147f774b1700003afb0dをまとめ始める
マンガと漫画の表記揺れが気になってしまう
調査タスクは結果が出るが終わりがないタスク
達成できたこと
ほぼTwitterを見ていない
ほぼ井戸端を見ていない
次回にやること
C100反省#62f37c35774b170000e2b011
生活時間によってスケジュールが遅延することを意識する
通院・ミーティング・散髪・事務手続き・運動等
ネーム段階では必ず行き詰まるので、息抜きが必要になる
1日8ポモドーロできたら良い方