2024-10-07
2024-10-06←創作日記(2024年10月)→2024-10-08
週間目標
週40時間勉強
具体的には✅スケジュールに合わせて作業を実施する練習
残りのWonder Window 7/7h
今日やること
❌勉強
It's Monday
https://gyazo.com/1aca40f1f2a773d383757f57b7d0fa8f
https://www.youtube.com/watch?v=4gSGc6o320s
こんなに明晰にcanを発音されると、むしろcan'tなのかな?と思ってしまう
通常のネイティブスピーカーの発音でcanが明晰に聞こえた場合、それはcan't
やたらと簡単に、子供に教えるように説明しているなと思ったら、日本話者向けの配信?を昔やっていたようだ
Mori Calliopeのslow easy English
ここにもpin-diaryが欲しくなってきた
Wonder Windowの活動 3h
イスラエル vs ハマス・ヒズボラ・イラン 🍅
Google Workspaceの容量上限がきたのGlacierの料金 🍅
割とどうでもいい動画ファイル(未編集の素材で、ほとんど削除する予定のもの)をGlacierに入れるのはどうかな?と思った
100円/月なので、どうでもいいとはいえ、無駄金といえば無駄金
編集しなきゃな〜
NasのStorage pool1が90%に達したという警告が出ている
ストレージ&スナップショットを確認すると利用率は60%。色々消したからか?
QNAPのTimeMachineがいつのまにかバックアップ失敗し続けている🍅🍅
小粉紅🍅
ゆる言語学ラジオ🍅
石破政権の裏金対応🍅
自分の日本語の書き方、英語っぽいかも
同じバックアップファイルを継続して使う、を選択した(差分でバックアップしたいから)
のような、結論を先に書き、理由を後付けする文章を無意識に書いてしまう
後ろから説明している
自然な日本語はこうだろう:差分でバックアップしたかったので、「同じバックアップファイルを継続して使う」を選択した
「PhDインフルエンサー」の時代 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
インフルエンサーというには再生数が少なすぎる
雑務で3h消えた...