2024-10-05
2024-10-04←創作日記(2024年10月)→2024-10-06
英語で学べば英語を学べる。Deep Learning Specialization by Andrew Ng et al.を取ろうかな。
ラーニングタイマーを買ったので時折使っている
自分を変えるには、時間配分と外的環境を変える(大前研一)を思い出した。心から納得している。
デスクワークは、どんな人間もやればやるだけ能力は伸びる。時間配分だけが鍵になる。今までたくさんの時間をSNSに費やし、相当なコストを払った。
baberu: prototypingの1つのモジュールを25分で作ることを意識して作業をしていると、全く時間が足りないということがわかる。進みが遅くてイライラする。思ったことがすぐ形になってくれればいいのに。難しいのは想像の先なのだから。せめて想像しているところまでは短い時間で行きたいよ。
時間を区切るということは、次を実行することである
時間を割り当てる
たとえ作業が途中でも中断する
この二つはとっても難しい。特に後者は自分にとってとても難しい。中断ができない。全ての作業にinertiaがある。テキパキと切り替えると、とても疲れる。
Harry Potter and the Philosopher's Stone
blenderの中で動く被写体のアニメ。これは、すごい作品だ!素晴らしい
@kensyouen_Y: 完成まで動かないでって言ったのに…
#3DCG
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1820747648309121024/pu/vid/avc1/1920x1080/40kGPQQt42lBf7jm.mp4?tag=14#.mp4
Harry Potter and the Philosopher's Stone 2章のオーディブルを聞いた。概要は頭に入るけど聞き取れているかと言うと6割ぐらいかな。
一億人の英文法 助動詞に突入