未踏名鑑充実プロジェクト2021
from 未踏名鑑充実プロジェクト
未踏名鑑充実プロジェクト2021
2021/3/10 少し更新が遅れているので足りてないところをリストアップ
✅ 未踏名鑑充実プロジェクト2021/03
ここまで終わったら2018年以前の充実具合を調べたり、他の情報源を引っ張ってきたりする。 see 未踏採択区分
✅ 2020年AIフロンティア メンター(主/副)の情報を各育成対象者のページに加筆
✅ 2018年未踏ターゲット
ほぼまだ
2018年未踏ジュニア
一覧ページはないが個別のページはありそう
個別のページは全員分ありました(4/19確認)
2018年未踏アドバンスト
個別ページがだいぶ抜けている
2018年未踏
これが「各年度の事業のページをまず作って、それからリンク先を埋めていく」というスタイルを最初にやり出したページだろう
✅経緯がここに残ってる必要はないので後で「情報整備のコツ」みたいなページにくくり出してここからは消そうと思います(西尾がやっときます)
2017年未踏
たぶん全員分ある
一覧ページが雑なので直したい
2017年未踏ジュニア 2016年未踏ジュニア
最低限の記述で全員分は作ってある
発表動画へのリンク貼ったり、動画の中から良さそうなシーンのスクリーンショットを貼ったりするとベター
2017年未踏アドバンスト
半分くらい抜けてる
2016年未踏 たぶん全員分ある
2015年未踏 2014年未踏
個別ページはありそう
一覧ページはない
西尾 泰和.icon思い出した、たぶん2015年に過去のクリエータ一覧データから機械的に全員分のページを生成したのでこれ以前は「全員分の個別ページがある」「一覧ページはない」という状態なのだ
これらのページについても一覧ページが必要かどうかは今ちょっと判断ついてない
「つくっても特に情報が増えないかな」という気持ちもある
ここまで来たら「全員分のページがある状態にする」という最初の目標は達成
ここから先は特に明確な目標のない「改善する」フェーズに入る
改善案
文字だけより画像がある方が一覧が賑やか
YouTubeに発表動画のある人はリンクを貼る
動画から良さそうな部分のスクリーショットを貼る
未踏クリエータの著書の後半に、当時選んだ書籍リストを元にコンテンツを生成してみました
複数行を選択してバルーンメニューから「New Page」を選ぶと冒頭行をタイトルとして新しいページが作成されます
冒頭行は、機械的にできる「括弧の中身を取り除く」はやってあるのですけど、それでもサブタイトルがくっついてやたら長いものとかがあり、そのままだと見映えが良くないので短くしたいです
著者氏名に関して、名鑑では苗字と名前の間に空白があるのにAmazonにはなくてリンクされてないケースがあります
技術的なキーワード(HadoopとかPythonとか)は気付いた範囲で角かっこで囲んでおきました、気付いた範囲でやってもらえるとありがたい
✅画像の壊れていたものは全部直しました
未踏iPedia以前
予定
5月ごろ、2020未踏のスパクリ発表
2020年度未踏IT人材発掘・育成事業の「スーパークリエータ」21名を認定:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
6月ごろ、2021未踏の採択者発表
2020年度未踏ターゲット事業成果について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
2021年度未踏ターゲット事業公募結果について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
2021年未踏ターゲット
2021年度未踏IT人材発掘・育成事業公募結果について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
2021年未踏
2021年度未踏アドバンスト事業公募結果について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
2021年未踏アドバンスト