情報整備のコツ
事業ごとに全クリエータが載ってるページを作る
[2018年未踏]のデータを整備する過程で「一度、全クリエータが載ってるページを作るとどこまでが作業済みかわかりやすい」という発見があった
その経緯を消してしまうのももったいないけど、2018年未踏のページに残しとくのも微妙なのでこちらに移動した
参加した全クリエータのページを作成したく、一旦こちらのページに羅列させていただきます。終わったら削除する予定です。
削除せず残しておいてもいい気がしてます、年度単位で一覧するのに便利…
良いと思います!(nishio)
この種のページは、各事業の「採択者一覧ページ」をコピペして整形するだけで作れるので簡単
この種のページだけでも作っておけば、検索した時にヒットするので個人ごとの個別ページが作られるまでのつなぎとしてもちょうど良い
未踏採択区分
こちらも経緯をこちらに移しておきます
一覧があったら便利かなと思って作りました(名称がややこしいので・・・)川合_秀実.icon
ありがとうございます!西尾 泰和.icon
最低限の各個人のページ
現状、更新が遅れたことで「本来あるべきなのにページがない人」がいて、その状態は本人が淋しい気持ちになるので、まずは最低限の内容でページを作ると良いかなと思っています。
それが一通り終わったら、次は内容を充実させていくことになりますけど、これは特に決まったやり方はないです。僕はたまたま誰かの活動を耳にしたときにそれを書き留めていくみたいな感じでやってます。
最低限の具体例:
code::
<クリエータ氏名>
テーマ: <テーマ名>
<関連サイトのURL>
最低限と言っておきながらかなり盛り込んでますが、この程度の記述でも下記の効果が得られます
何も知らない人が見たときに事業名をみて「なるほど、この人は未踏のクリエータなのね」となる
事業名は例えば「2020年未踏」や「2017年未踏ジュニア」
本人のつけたテーマ名によってある程度どんな活動をやった人なのかわかる
もっと知りたい、とか、記述を充実させようとか思った時に何を見れば良いかわかる
リンクをたどると詳しい情報がある
その人について詳しそうな人は誰か(この場合、採択したPM)がわかる
写真がリンク切れ
1: 壊れたリンクを削除する(残ってるとメンテされてない感が出てダサいので)
2: 別の画像を探して貼り付ける
勝屋さんの画像はいまFacebookのプロフィールのものに差し替えました
このページでやったみたいに「どこからとってきた画像か」をリンクで書いているのは、引用としての出所明示と、それから我々が「この画像はどこからきたんだっけ…」とならないためのものです。
画像の探し方のコツ
Facebookは本名で登録されてることが多くて本人設定のプロフィール画像があることが多い
IPAの成果報告会動画などで顔が出てる人に関しては顔の部分をスクリーンショットする手があります。画質が下がりがちだけど、ないよりはマシ