202209
got ND5RC
クルマを動かすということを学ぶ
MTの発進
山梨・長野の道路
ビーナスライン
大菩薩ライン
フルーツライン
@taizooo: @mactkg どこら辺にいるかわからないけど、チャンスがあったら八ヶ岳横断道路、茅ヶ岳広域農道、ナイスなワインディングロードです!!(少々アスファルトが悪いけど)
マルサン葡萄酒 にふらっと入ったらとても良かった
/taizooo/めっちゃ楽しそうにサッカーをする死ぬほどサッカーが下手なオッサン
「下手でもいい」と思えるために | みんなのミシマガジン
> 日本にサッカー文化が根づかないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする、死ぬほどサッカーが下手なおっさん」がいないからではないかという。
> 「トレーニングウェアなのかすら分からないTシャツを汗だくにして、脂で武装した横腹を短パンの上に乗せ、得体の知れないメーカーの靴を履いて、ゴール七個分外れた軌道のシュートに対して、1秒遅れで大味なスライディングタックルを飛ば」すおっさんが、欧州にはざらにいる。仕事終わりの週末に、勝利と試合後に飲むビールを楽しみにガチャガチャとサッカーをしている。
> こうしたおっさんが、欧州のサッカー文化を根っこのところでかたち作っている。
https://studies.shikakun.com/entry/2022/07/21/221809
夏休みに初めてひとりで映画館で観た映画「ピンポン」のサウンドトラックのクレジットを参考に、TSUTAYAでスーパーカーのアルバムを借りたのは中学一年生か二年生で、それを入口にナンバーガールやレディオヘッドなどを聴くようになり、スーパーカーも初期と後期でジャンルがかなり変わっていて、やがてテクノとかエレクトロニカと呼ばれる音楽があることを知ったりして、
完全に自分と同じだった。
F1の持ち物
空気ざぶとん
双眼鏡いるかなー?
ひやけどめ
くつ
ズボンもほしい(グラミチ)
小さくはじめてやりながら考える
リカバリー難易度
Sometimes I fail to live up to the expectations of all of you for Chloma, and one day I may even betray them. I sometimes fear this, but I also understand that you would not want me to hesitate to explore new visions. The courage to change is necessary for both you and me.
https://twitter.com/chlomagears/status/1570199362348937216
変化
これは本当に大事。 例えばリリース手順書を作りました!ってなると作業の内容が変更になるたびに手順書のメンテナンスをしなければいけない。 そうすると作業が増えるのでリリース方法をできるだけ変更したくないという力学が働きやすくなる。 その結果、自分たちがリリース方法を変えるだけでより良くしていける可能性があっても無駄な議論が増えたり、間接的な作業がまた増えたりする。
こうやって作業が増え、仕事が増え、リソースがどんどん足りなくなる。
ここでの本質はリリースを誰でも出来るようにすることだ。 だからリリースはドキュメント化するのではなく、自動化することが大事だし、誰でも出来るようにすることが大事なのだ。
似たような話は至るところにある。 要はバランスおじさんにはなるが、極度の自動化を進めましょうというつもりは無くて、「それって自分たちの仕事が増えてない?」と気付けることが大事であり、機微を感じれるようにすることが大事。
https://soudai.hatenablog.com/entry/2020/08/14/101657
変化ではなくベスト
ソフトウェア開発者に必要な考え方 / Necessary mindset for software developers
https://speakerdeck.com/soudai/necessary-mindset-for-software-developers
Agile, Simplicity
ちゃんとドメインモデルとか意識して開発しようよ。みたいな感じで開発(見積もり)進めていったらリファクタリングができたという話、よかった
案件外リファクタ(=保守工数とってがっつりリファクタ)と比較すると、事業的にはどういうメリットがあるのか、という疑問に対して、そもそも案件外リファクタっていう考え方がおかしいというか、そっちの方にそもそもメリットあるのか?という思考
20220918
IMAP++
pastak生誕祭 2022
20220923
鈴鹿に行くのにサングラスを金子眼鏡店で買った。多分今までで一番高い眼鏡になっている。
ついでに鈴鹿で移動用に使うリュックが欲しいが、mystery ranch in and out 22が良さそうに思っている。
callAsFunction