目次(Contents)
いま開いているグラフ(Graph)の目次ページをいつでも呼び出すことができます。
右サイドバーを開くと「目次」メニューがあります。(英語版では「Contents」)
ここにはページ(Page)への参照(リンク)や文章を自由な形で書き込めますので、自分の使い勝手のよい目次ページを作ることができます。
他のページの内容を直接埋め込み(Embed)することもできます。
目次ページをサイドバー上でなく通常のページとして編集する場合は、ページ検索で「目次」と検索してください。
なおファイル名は pages/contents.md です。
英語版で目次を作った場合、ページ検索で「Contents」を検索してください。
※左サイドバーに表示されるお気に入り(Favorites)も似た機能ですが、お気に入りにはページタイトルしか登録できません。
関連ページ:https://chrislasar.github.io/logseq-doc/docs/how-to/content-page/
https://scrapbox.io/files/623abe18458147001d610f95.png
#目次