Chromebookのキッティング手順
Chromebookのキッティングは下記の順番で行ってください。
Chromebookのキッティング手順
ロイロノート・スクールのURLを配布   :Chromebookのキッティング手順#5f3f8d96dfe62c0000507798
ロイロサーバーへの接続を許可      :Chromebookのキッティング手順#5f3f8e43dfe62c00005077ab
管理ページでユーザーを登録する   :Chromebookのキッティング手順#5f3f8e43dfe62c00005077ac
自治体共有フォルダの設定        :Chromebookのキッティング手順#607d2495dfe62c0000ca38be
ロイロWebカード拡張機能をインストール :Chromebookのキッティング手順#60768a8edfe62c0000bdb3ff
ロイロWebフィルタの設定        :Chromebookのキッティング手順#5f3f8e43dfe62c00005077ae
導入後の運用              :Chromebookのキッティング手順#5f3f902adfe62c0000e00d3c
https://gyazo.com/33338fe79aeca2d3d423044cb79963a8
hr.icon
ロイロノート・スクールの起動ショートカットを設置
Web版ロイロノート・スクールをご利用ください。
https://loilonote.app
※上記URLを配布してください。
https://gyazo.com/1fa31fabd65de3e48621cd9923ef67df
概要
Google 管理コンソール(admin.google.com)にアクセスします。
「デバイス」 > 「Chrome 管理」にアクセスします。
「アプリと拡張機能]」を選択します。
「URLで追加」で上記URLを追加してください。
「インストールポリシー」は「自動インストールしてブラウザのツールバーに固定する」を選択してください。
参考
アプリと拡張機能を自動的にインストールする(Google公式)
アプリや拡張機能を表示、設定する(Google公式)
※ご利用には最新のGoogle Chrome OS/loilo-teacher-support/Google Chrome.iconをご利用ください。またChromeOSは常に最新の状態となるようお願いいたします。
参考
Chrome デバイスの更新を管理する(Google公式)
hr.icon
ロイロサーバーへの接続を許可
ロイロノート・スクールはクラウドサービスとなります。
弊社サーバーへ問題なく接続できるよう必ずWebフィルタリングの設定をお願いいたします。
詳細は下記をご確認ください。
【重要】i-FILTER、Intersafe等のWebフィルタ除外設定のお願い
hr.icon
管理ページでユーザーを登録する
ロイロノート・スクールをご利用いただくには、あらかじめ「先生」「生徒」ユーザーなどを登録してください。
Google WorkspaceのGoogleアカウントを利用しての登録も可能です。
Googleログインを利用するには事前にGoogle Workspaceの管理者様がロイロノートを「信頼できる」と設定をお願いします。
下記参考に設定をお願いします。
参考:【重要】ロイロノートをGoogleログインでご利用になる際に、Google Workspaceにて「信頼できる」への設定が必要です
<自治体の管理者が各校に一括でユーザー登録する方法>
自治体管理者アカウントでは自治体内の各学校の先生や生徒の一括登録などのユーザー管理が可能です。
Googleのアカウントでユーザー登録の場合
【自治体管理者】(SSO)Google/Microsoftのアカウントでのユーザー登録マニュアル
※自治体管理者アカウントの詳細は下記をご覧ください
自治体管理者とは?
<学校の担当者がユーザー登録する方法>
Googleアカウントでユーザー登録をする方法は下記を参考にしてください
※Google Workspaceのユーザーを管理コンソールからダウンロードして登録すると便利です。
【学校管理者】(SSO)Google / Microsoft のアカウントでのユーザー登録マニュアル
授業の登録方法などは下記をご確認ください。
【学校管理者】ユーザー登録マニュアル
hr.icon
自治体共有フォルダの設定(※教育委員会様のみ)
自治体共有フォルダとは
自治体内の複数の学校でデータを共有できる資料箱です。
自治体全体で配布する資料や、学校を越えたデータの共有ができます。
https://gyazo.com/1c6b27d03049c79e77dd436346d29a3f https://gyazo.com/1c6b27d03049c79e77dd436346d29a3f
自治体共有フォルダの有効範囲・書き込み権限の設定
自治体共有フォルダの有効範囲の設定・書き込み権限の設定をお願いします。
各先生が「自治体共有フォルダ」にファイルをアップロードできるようにするには、自治体管理者による許可設定が必要です。
詳細はこちらをご覧ください。 ▶【資料箱】自治体共有フォルダ
hr.icon
ロイロWebカード拡張機能をインストール
Webカードを便利ご利用いただく為に、ロイロWebカードの拡張機能をブラウザにインストールしてご利用ください。
Google管理コンソールから下記の方法で拡張機能のインストールをお願いします。
Google管理コンソールから下記の方法でChrome拡張機能のインストールをお願いします。
概要
Google 管理コンソール(admin.google.com)にアクセスします。
「デバイス」 > 「Chrome 管理」にアクセスします。
「アプリと拡張機能]」を選択します。
Chrome拡張機能の追加は「Chrome アプリや拡張機能を ID で追加」で追加してください。
IDは下記となります。
kjafdcgbeaoamegadobmjdlllmlgfina
※「インストール ポリシー」は 「自動インストールしてブラウザのツールバーに固定する」としてください。
参考
Chrome用 ロイロWebカード拡張機能
アプリと拡張機能を自動的にインストールする(Google公式)
ユーザーまたはブラウザに Chrome のポリシーを設定する(Google公式) 
hr.icon
ロイロWebフィルタの設定
ロイロWebフィルタを利用する場合は、Google管理コンソールから下記の方法でフィルタのChrome拡張機能のインストールをお願いします。
拡張機能のインストールされたChrome以外のブラウザにはフィルタがかかりません。それ以外のブラウザが利用できないようにしてください。
インストール概要
Google 管理コンソール(admin.google.com)にアクセスします。
「デバイス」 > 「Chrome 管理」にアクセスします。
「アプリと拡張機能」を選択します。
Chrome拡張機能の追加は「Chrome アプリや拡張機能を ID で追加」で追加してください。
IDは下記となります。
pabjlbjcgldndnpjnokjakbdofjgnfia
※「インストール ポリシー」は 「自動インストールして固定する」としてください。
フィルタを回避されないように下記の設定もお願いします。
Chromeのゲストモードを禁止
Chromeのシークレットウインドウの禁止
Google検索のセーフサーチを強制するChromebookのキッティング手順#5f7e921ddfe62c0000c90629
Chromeタスクマネージャーでのプロセスの終了をユーザーに禁止する」に設定
デバイス>Chrome>設定>ユーザーとブラウザ>アプリと拡張機能>タスクマネージャーから設定できます。
https://gyazo.com/c54c748041b0ec997fe303b329811bd9
 ご注意 
フィルタ拡張をインストールすると、下記のログイン画面が表示され、ログインをしないとブラウザが利用できなくなります。
https://gyazo.com/a080b8a8327e7dbd5755064966821d4c
hr.icon
Google検索のセーフサーチを強制する
Google検索やYouTubeで不適切なコンテンツが検索結果に表示されるのを防ぐためセーフサーチをオンにします。
Google 管理コンソール(admin.google.com)で次の操作を行います。
デバイス > Chrome 管理 にアクセスします。
左側にある 「Chrome ブラウザの管理」をクリックします。
「ユーザーとブラウザの設定」 をクリックします。
コンテンツ>セーフサーチと制限付きモードで
「Google検索クエリに常にセーフサーチを使用する」を選択してください。
「YouTubeで制限付きモードを強制的に適用する」を選択してください。
https://gyazo.com/fc7dbd82fbd01ae84c7706df7b9bcb6a
参考
アプリと拡張機能を自動的にインストールする(Google公式)
ユーザーまたはブラウザに Chrome のポリシーを設定する(Google公式) 
フィルタリングで閲覧許可・禁止するカテゴリー、URLの設定方法は下記を参考に設定お願いします。
参考
ロイロWebフィルタ マニュアル
管理画面にて、ロイロWebフィルタリングのカテゴリや個別サイトの設定を行う
hr.icon
導入後の運用
年次処理
毎年度末に年次処理を行って、次年度の利用の準備をお願いいたします。
<自治体管理者アカウントでの年次処理の方法>
【自治体管理者】年次処理マニュアル
<学校毎の年次処理の方法>
【学校管理者】各学校アカウントでの年次処理マニュアル
hr.icon
管理者向けサポート情報
ユーザー登録などを行う管理者向けのサポート情報は下記でご紹介しております。
管理者はこちら
hr.icon
その他
ロイロWebフィルタリングを試す方法
下記のドキュメントをご確認ください。
ロイロWebフィルタを試す方法
hr.icon
Google Workspaceに関するご質問はGoogleへ
Google Workspace サポートへのお問い合わせ
Chrome Enterprise and Education ヘルプセンター
サービスを使用する際のヒントやチュートリアル、よくある質問に対する回答を閲覧できます。
hr.icon
関連情報
iPadのキッティング手順
Windowsのキッティング手順