無相関
hr.icon
無相関であるとはどういうことか?
2変数の間に正の相関でも負の相関も見られないこと
では無相関な2つの変数の間には全く何の関係もないと言えるのか?
散布図を作成し、実際の分布を見て考える必要がある
(何らかの相関が見られた場合にも同様)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tomoshige_n/20140805/20140805194228.png
「相関係数」ってなんですか? -意味と利点と欠点をわかりやすく- - Data Science by R and Python | http://tomoshige-n.hatenablog.com/entry/2014/08/06/035001
このように、ピアソンの積率相関係数では、2変数間の「線形関係」を発見することはできるが、「非線形」な関係を発見することはできない
相関係数だけで2者が持つ関係について全てを判断するのではなく、散布を見ることや両者がどのような関係にあるのかについて踏まえた上で両者がどのような関係にあるのかを判断する必要がある
疑似相関
因果関係
相関と因果の混同
#テーマ3