プログラミング
コンピュータに命令を与える方法のこと。
機械言語:数値化された命令。二進数で表現された命令をもとにコンピュータは処理を実行する。
↓
アセンブリ言語:機械語とほぼ1:1に対応し、多少なりとも可読性に配慮したもの。
↓
高級言語:人の可能性に配慮したもの。数式的記法に近づけたFORTRAN,初期の高級言語が使用していたGOTO文の難解さを解消し、制御構文を「連接、反復、条件分岐」へと絞った構造化言語(C)などがある。
関数型プログラミング(Haskell):処理を関数として定義し、その組み合わせでプログラムを構成する。
オブジェクト指向プログラミング(Java):機能の再利用性を促すためにデータと処理をひとくくりにしたもの。
コンパイラ言語
↓改善
スクリプト言語
処理の速さコンパイラ言語>スクリプト言語
#プログラミング
#テーマ1
参考
大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる/久野 遼平(著),木脇 太一(著) /KADOKAWA/2018