Manmino
表記ゆれ:萬民語、万民語、Manmin'o
東アジア地域での使用を想定して設計が進められている補助語。
綴りと発音
英語の基本字母 26 個から q, r, v, x, z を除いた 21 種類を使用する。
人名など,外来の言葉では q などが現れてもよい。
大文字と小文字の区別がある。
ダイアクリティカルマークは無い。
⟨'⟩を使う(音価はʔ)。
語彙
言葉をいろいろな語群から取る(大きく漢字語、韓国語と日本語、マレー語、サンスクリット語、タイ語など)
漢字語の発音は広韻から規則的に導出される
벌, はち → bati 【蜂】など
文法
後置詞を使用する。
hakhaw bang 【学校へ】
hawhaw bat【学校から】
SOV (ほかの語順も可)
Asaka na Tatai lu ken. 【朝霞は多々井を見る】
Tatai lu Asaka na ken. 【多々井を朝霞は見る】
デフォルトの語順 (つまり SOV) のときには助詞を省略できる
Asaka Tatai ken. 【朝霞は多々井を見る】
副詞は修飾対象よりも前に置かれる
敬語を表す助詞がある
ken le 【見た】
ken si le 【見ました】
助数詞や量詞に相当するものがある
資料
ほぼ動いていませんが,更新はされています
教材などがあります
楽曲などがあります