コミュニケーションは通信ではなく共同幻想
シャノンによる機械同士の通信概念がなぜ人に当てはまるのか 通信は二者のみ
対話 dialogue も、対 dia- なので2人
1. 伝達事項が意識される
2. 記号化する
3. 記号をビット化する
4. 送って受け取る
5. 受け取った記号を解釈する
6. 伝達事項(らしきもの)が認識される
連想するterang.icon
同時に眺めたり別のルールで演技してみたりする一時退避エリアが小文字の組織開発 このエリアを安全に作れて、安全に出ていってもらう状況づくりを企図できる者がファシリテーター
なにかレトロニム的に新しい語をつくってしまうのもいいのかもしれない