ineffableness
言いようのないこと, 神聖であること, 言語に絶していることhttps://ejje.weblio.jp/content/ineffableness
ineffable...
causing so much emotion, especially pleasure, that it cannot be describedhttps://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/ineffable
言いようのない、言語に絶した、(言ってはいけないほど)神聖な
ineffability...
quality of something that surpasses the capacity of language to express it, often being in the form of a taboo or incomprehensible term.https://en.wikipedia.org/wiki/Ineffability
---
from 野暮って何?
「野暮」が発生するもの、野暮に対置されるもの
クオリア的感傷・神聖さ
息を呑む、飲み込まれてしまうような表象の体験と、それに伴い語りづらくなるもの、語り得なくなるもの。クオリア的な感傷
詞・歌詞の「語ると野暮になってしまう」危うさの度数の高さ
n年m月のメモ#6730b2570208b10000b4d0ee
野暮だからやってなかったけどもう少し自分でこれが好きだということをちゃんと言語化してみるべきじゃないか?
センチメンタルさへの揶揄(「おセンチ」)
2023.7.28がいかに物凄い文章か
センチメンタルと野暮さ、生きる生活の実際
自分がそもそもこういうものに対して興味が向いてる理由が、ここでいう「実家」への胎生が低すぎる、いわば「野暮許容量」の低さに自分で苛立つから
いつになったらこれに辿り着けるんだろう、と思っている
キルケゴールも萩原朔太郎もドストエフスキイも読んだことがありRadioheadを聴いたこともハヌマーンで感動したこともsyrup16gで泣いたこともあるバイト先のおばさん
流石にこのツイートは嫌味で悪趣味過ぎるけど、正直ネタにされてる人に共感できてしまう自分がいて耳が痛い
(もはや言葉にする必要もないけど)そんな感動をし涙したことがありながらそれを「あるのよ笑」で済ませてしまうおばさんと比べたときこっちの方は圧倒的に幼い
この幼さをいつか乗り越えられるだろうか
共有できなさ
どうそく (@madanaizo)
フェティッシュ
性癖とかではなく(地面師でもなく)
「特別な価値を付加してしまうこと」的な美学においての語
『フェティッシュとは何か』
プンクトゥム
明るい部屋(ロラン・バルト)
写真から言葉へ : ロラン・バルトとマン・レイを巡って