2025年8月下旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2025/08/20 ~ 2025/08/30
流行
1位:Dance
2位:Visual
3位:Vocal
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
Dance審査員、Visual審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより少ない
Vo審査員:26,200,000(グレ7)
DaVi審査員:21,000,000(グレ7)
Vocal審査員のアピール特別ボーナスが、Vocal審査員の興味値30%以上でアピールエンハンス20%UP(3ターン)を付与
審査員別行動評価
Vocal審査員:この審査員にジャンル一致のアピールを行うと高評価(スコア+100、上限3回)
Dance審査員:この審査員に生成されたライブスキルでアピールを行うと高評価(スコア+500、上限1回)
Visual審査員:この審査員にアピール倍率UPした状態でアピールを行うと高評価(スコア+200、上限2回)
審査員満足ボーナス
Vocal審査員:アピールエンハンス10%UP(10ターン)
Dance審査員:アピールエンハンス10%UP(10ターン)
Visual審査員:アピールエンハンス10%UP(10ターン)
ターン数制限:5ターン
スコア変化
リンクアピール上限:1回
プラスアピール上限:1回
ユニットボーナス強化期間
08/20 ~ 08/23
08/23 ~ 08/27
08/27 ~ 08/30
所感
今期は、新ガシャとして「シャイニーエクスパンション」と「ささやきボイスS-SSR」の2枚看板で実装されました。なんだこれは…。
今期の情報も振り返っていきましょう。
フェスイベント「サマー・フェスティバル」
報酬カードがノクチルなので、ユニットボーナス強化期間にノクチルが2期分入っています。 2022/2023年トワコレP/S-SSRセレクションチケットパッケージ
2022年、2023年に登場したトワコレSSRのセレチケパッケージが販売されました。2022年、2023年の、P-SSR、S-SSRそれぞれ4種類のパッケージがラインナップされています。 2022年パッケージはP-SSR・S-SSRともに有償石5980個で購入でき10連ガシャチケ2枚が付属しています。2023年パッケージはP/S両者とも有償石6500個で10連ガシャチケ3枚が付いてきます。
少し古いトワコレSSRなのでそろそろ一線級と言い難い性能のものが多いですが、それでも通常の限定SSRより強力なカードばかりなので、未所持がある方は買ってみても良いでしょう。 トワコレ特訓はづきさん(プロデュース/サポート)パッケージ
有償石6000個で購入できる、トワコレSSRを特訓できるはづきさんパッケージです。トワコレ入り10連ガシャチケ2枚が付属しています。 トワコレ2周目も始まっているので、自分の担当ユニットの登場周期と照らし合わせて、今後どちらの特訓が必要か考えつつ購入すると良いでしょう。kinzokuseitarai.iconはアルスト担当ですが、アルストのトワコレは既に3人ともプロデュースカード実装済みなのでトワコレPはづきさんはおそらく必要ありません。 有償限定 SSR最大50%ステップアップガシャ
有償石5500個でSTEP3まで合計20連引くことができ、STEP3はSSR排出率が50%となっている限定入りステップアップガシャです。
限定入りの闇鍋10連の中ではかなり排出率が高めに設定されているので、未所持率が高く余裕のある方は引いてみても良いかもしれません。
table:ステップアップガシャ
STEP 必要ジュエル 登場アイドル 特典
1 1000 4 SSR10% & 最終枠SR以上確定
2 1500 6 SSR15% & 最終枠SR以上確定
3 3000 10 SSR50% & 最終枠SR以上確定
有償限定 パラレルコレクションスタンプガシャ(灯織/にちか)
有償限定 SSR最大20%!【傍に……】大崎甘奈 ささやきボイス付きアイドルステップアップガシャ
有償石8050個でSTEP5まで合計36連引くことができ、STEP5の最終枠はS-SSR「【傍に……】大崎甘奈」が確定となっているステップアップガシャです。 以前より実装予告があり、7thライブ愛知公演でも試聴できたささやきボイスS-SSRです。通常のコミュと異なり、テキストボックスがなく甘奈のみが喋り続ける完全な音声作品コミュとなっているカードです。そのため、専用のUIが実装されており、コミュの連続再生も自動で行われるようになっています。
全6トラックありますが、無凸で1トラックのみ、完凸で6トラック全てが解放される仕組みとなっています。幸い、通常限定カード扱いなので、S-SSR特訓はづきさんによるトラック解放は可能です。有償石2000個で購入できる特訓用ピース付きPU10連パッケージも上限4個販売されているので、はづきさん無い方でも課金さえすれば完凸は可能です。
全トラック合計82分の長尺音声は聴き応えありました。他のアイドルでも同じ形式の企画をお願いしたいくらい良かったので、第2弾も続いてほしいですね。(甜花ちゃんでお願いします)
table:ステップアップガシャ
STEP 必要ジュエル 登場アイドル 特典
1 50 1 SSR2倍! & SR以上確定
2 1000 5 SSR2倍! & 最終枠SR以上確定
3 2000 10 SSR3倍! & 最終枠SSR以上確定
4 2000 10 SSR3倍! & 最終枠限定SSR確定
期間限定 気迷いサマー ルカ スタンプガシャPlus~シャイニーエクスパンション~
今期の新規実装ピックアップは、エクスパンションアイドルのルカでした。今回(特に予告もなく)初めて登場した「エクスパンションアイドル」ですが、特訓数に応じてカードイラスト差分と衣装が解放されるアイドルということのようです。通常のSSRだとイラストは固定の1枚のみ、衣装は無凸と完凸の2種類ですが、特訓ごとにイラスト差分と衣装が用意されているため、通常よりも含まれるコンテンツ数が多いカードということになりますね。
PU枠がルカ単体である以外は通常の限定とシステムは変わらず、有償石2980個で上限4個まで購入できる特訓用ピース付きPU2倍10連ガシャチケパッケージが販売されたほか、有償石で10連ガシャを引くとおまけでスピードくじが引けるスタンプガシャPlus形式での開催です。
『シャッフリングアクティビティ SUMMER編』特別アイドルスタンプガシャ
8/21より開催された、以前投票企画で選ばれた恋鐘・めぐる・愛依の3人によるバニーガールのお仕事をテーマにしたS-SSR「【うさぎたちのおもてなし】月岡恋鐘」がピックアップされたスタンプガシャです。 スタンプの25個目に3人のうち1人分の専用衣装と交換できる衣装チケット、30個目に専用セレチケが獲得できます。
また、有償石11500個でSTEP5まで合計45連引くことができ、STEP5の最終枠でS-SSR「【うさぎたちのおもてなし】月岡恋鐘」が確定となっているステップアップガシャも開催されました。こちらは専用衣装と衣装チケで3人分の衣装が獲得できるようになっています。 table:ステップアップガシャ
STEP 必要ジュエル 登場アイドル 特典
1 1000 5 最終枠専用衣装確定
2 2000 10 最終枠SSR以上確定
3 2500 10 最終枠SSR以上確定 & 「専用衣装チケ」×1
4 3000 10 最終枠SSR以上確定 & 「専用衣装チケ」×1
https://gyazo.com/dbe05ffb57196b21fa94b918457bd204
ライブスキル
無凸:Vo4倍アピール
追加効果:Vocal40%UP(4ターン) / 交換数UP(1回)
プラス(編成アイドルの所属ユニットが4種類以上の場合):Vocal40%UP(4ターン) / デュエット(編成アイドル)
4凸:Vo5倍アピール
追加効果:Vocal80%UP(4ターン) / 交換数UP(1回)
プラス(編成アイドルの所属ユニットが4種類以上の場合):Vocal80%UP(4ターン) / デュエット(編成アイドル)
Voの単体アピールにVoUPと交換数UPのオーソドックスなスキル構成です。単体のスキル自体に特筆する点はありませんが、プラスアピールには編成アイドル対象のデュエットが搭載されているので、プラス加点と履歴埋めの両面で使用できるカードですね。
ただ、プラス条件が4種類以上のユニットで編成することとなっているため、コメティック純正編成では使用できません。実質的にシーズ編成のサブ枠としての使用かごちゃ混ぜ編成での使用が適切なカードとなっています。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vo70%UP 2ターン以前 30% 1
40(2凸金) Vo130%UP 2ターン以前 20% 2
50(4凸金) Vo220%UP コメティックからルカのみがライブに参加 20% 2
1凸・2凸パッシブともに2ターン以前条件のスキルとなっています。2凸パッシブは初動発動の中ではかなり高い倍率なので、優先的に取っても良いでしょう。
4凸パッシブはコメティック編成では使えないので、やはりカードデザイン的にもシーズ編成かごちゃ混ぜ編成での使用を想定していますね。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vo +50
30 Vo +50
50(2凸) Vo +50
50(3凸) Vo +150
50(4凸) Vo +150
限定P-SSRの上限として、Vo+450が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vo最大1.4倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP)
2 - Vo最大1.8倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP)
3 Vo最大1.8倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP) Vo最大2.2倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP)
4 Vo最大2.4倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP) Vo最大2.6倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP)
5 Vo最大3倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP) Vo最大3倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP)
前段追加効果でVo最大3倍、リンクでVo最大3倍の合計6倍追撃となっています。リンク対象がコメティックのままであるため、そのままの運用では最大火力が出せないばかりか、当カードの性能を最大限に引き出すことができません。なので、sayHalo編にてリンク対象の変更を行って運用する必要があります。 S-SSR「【Splinter】斑鳩ルカ」のライブスキルにて倍率UPを付与した状態で思い出を打つと最大でVo7倍の追撃にまで伸びるので、上手く運用すればそれなりに強いセンターにはなるかと思います。その際、チャージアピールは羽那かはるきのどちらか片方を採用し、4ユニット編成を取る必要がありますね。 適性
table:楽曲適性
キュート C
クール SS
ポジティブ C
リラックス S
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース B
ミドルペース SS
スローペース B
table:環境適性
快晴 D
晴れ D
くもり A
雨 SS
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
グレフェス
今期はフェスイベ併催のグレフェスでした。新システムになってから初めてのフェスイベですね。 前期とは打って変わって、ターン数制限が5ターンになり、審査員興味値もそれにあわせて少なく設定されています。クイックスキルや審査員評価などを加味すると、ターンボーナス目当てで速攻を仕掛けるよりも、5ターンフルに使って最大加点をどのように狙うかが重要になってくるのではないかと思います。
今期の特殊ルールは、Vi審査員のみ前期と同じく倍率UPが付与されたアピールで加点ですが、Da審査員はコメティックの生成スキルを使用することで500点の素点が獲得できます。正直、生成スキルは同一アイコンを複数回打つことになるので、実質的にコメティック編成でないと上手く運用することが難しいと思います。また、今期のPUである「【NoNoNo:Bunny】斑鳩ルカ」は生成スキルを持っていないため、PUなのに最適編成には入らないという歪なルール設計になっていますね。生成スキルを持っているカードとして、「【桜花拾】郁田はるき」や「【SMASH】斑鳩ルカ」が今期の有力カードになります。 今期のkinzokuseitarai.iconは、前期とほぼ構成が同じVoアルストで参戦していました。今期も1リンク1プラスルールだったので、プラス札1回と思い出リンクさえ打てればサポート札を使う余裕が1回あります。また、5ターン制限なので、現行のS-URの実装状況ではクイックスキルを2つ使うのに6ターンかけないといけないため、「【HoP PoP らびっつ】三峰結華」のライブスキルで気力を増加させ、5ターンで2つ使えるようにしました。今期使用した編成だと、Vo担当に配置した千雪のスキルに余裕があったので、気力札を持たせて2クイック使用編成を組みました。 https://gyazo.com/9d14cbb37241cbfc4434b4f43fb6b731
ルカは「【SMASH】斑鳩ルカ」を使っていますが、今期に関しては完全に置物です。新アビリティの「越える絆」を使うために使用率ボーナスの高いカードを採用しているだけですね。 結果
今期は、3ユニット型Voアルストで5ターン1リンク1プラス3思い出1チャージ2クイック3行動評価(100×3)2トップ交代1大逆転劇のフェスマスターで終了です。 https://gyazo.com/1ba3bc83418f361473448e7f9ebf603f
https://gyazo.com/12faa497f25db6f13bdd8a93a02a3ae0https://gyazo.com/710ba7b72e5a4b90161645d11578d562https://gyazo.com/18809d8b2da3fb0994409d58fc0206f7
詠唱が長い!ルートは、思い出→千雪(らびっつ札)→思い出→甘奈プラス→思い出リンクチャージの5ターン締めです。
トップ交代は初手火力をあえて下げて対戦相手に自分よりも星を取らせることで、道中に2回以上稼ぐことができます。今期の場合、2ターン目に思い出ゲージを稼ぎすぎないように千雪に持たせた「【HoP PoP らびっつ】三峰結華」札を使用し3ターン目にチャージアピールを打たないようにして、5ターン目の思い出リンクチャージで全員を捲くる方針です。(2T目甘奈のプラスだとチャージまで一気にゲージが伸びてしまうので火力過剰となります) https://gyazo.com/61c7967405420b9f2d925a06d146c50b
残留ラインは245k中間くらいでした。今期ルールで考えると結構厳しいような気もします。Vo審査員評価100×3は必須で稼ぎたい点数ですね。
https://gyazo.com/e2d87c4386d2dd2cce6f9799877cbce3
最終順位は24位でした。なかなかの高順位をキープできてはいるんですが、ユニット縛りの影響か金トロフィー圏内にはなかなか踏み込めませんね。
まとめ
今期はあまりルールに適応した編成ではなかったかもしれませんが、上手いことゴリ押しすることができました。
次期はトワコレですね。新ルールは如何にして生き残れるでしょうか…!