2025年3月上旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。
今期はグレード7にてプレイしていました。
目次 → 2025年グレードフェス所感まとめ
前年 → 2024年3月上旬期グレードフェス所感
前期 → 2025年2月下旬期グレードフェス所感
次期 → 2025年3月中旬期グレードフェス所感
ルール
判定期間:2025/02/28 ~ 2025/03/11
流行
1位:Visual
2位:Vocal
3位:Dance
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
VoVi審査員:28,100,000(グレ7)
Da審査員:46,800,000(グレ7)
Vo審査員が毎ターン全体にVoDOWNの効果を付与する
Vo10%DOWN(3ターン)
Vi審査員が毎ターン全体にViDOWNの効果を付与する
Vi10%DOWN(3ターン)
スコア変化
リンクアピール上限:3回
プラスアピール上限:1回
所感
今期はシャニアニ2ndライブもありました。kinzokuseitarai.iconは現地参加していましたが、とても楽しかったですね。これでアニメの展開も一段落したことになりますかね。
いつも通り今期の情報を振り返ります。
マッチライブ更新
3月に入ったのでマッチライブに更新が入りました。今月の新規報酬は、咲耶の「エモーショナルユニフォーム」衣装です。軍校モチーフの制服ですかね。
今月のルールは以下の通りです。
楽曲適性:クール
パフォーマンス適性:スローペース
環境適性:雨
有利ジャンル:なし
ステージについて:全タームにおいて通常通りメンタルへのダメージが発生
ライバルについて:一定タームにおいてライバルが全体へのVoDOWNとDaViUPのステータス効果を付与
DaVi編成での攻略が楽ですね。kinzokuseitarai.iconはVi主体のアルスト編成で、Le枠にDaのスキルを持たせた「【甜ing Room】大崎甜花」を配置することで、sayHaloの3アビリティを最大倍率にして攻略する編成を使用しています。
sayHalo3アビリティの弱体化が今月の中盤に実施されるので、それまでに点数を出しておくべきかもしれません。
グレフェスコインショップラインナップ更新
3月に入りグレフェスコインショップにも更新が入りました。今月はめぐるの「エモーショナルユニフォーム」衣装が追加されています。中学時代の制服ですかね。
雛菜ウィーク&ホワイトデーキャンペーン2025第1弾
今期のキャンペーンは、トレーニング超成功とフェス獲得マニーUPでした。フェスイベ期間外でマニーUPは珍しいですね。
雛菜ウィーク記念特別ログインボーナス
今期は、7日目に雛菜限定入り10連ガシャチケットが獲得できるログインボーナスが開催されました。こちらの10連ガシャチケは、去年の10月までに実装された雛菜の限定SSRが入ったガシャになります。PUの雛菜は含まれていないみたいですね。
シナリオイベント「とまりかぜの春たちは」
今期のイベントは、ユニット越境シナリオ「とまりかぜの春たちは」でした。透を中心として、283プロで旅番組を作りながら、人生の目的について考えるお話だったかと思います。
報酬はS-SSR「【caaaaaaall】浅倉透」です。
復刻ホワイトデー衣装チケ付きパッケージ
ホワイトデー衣装の復刻パッケージが販売されました。
有償石3000個で、ストレイの「アムールオブホワイト」、放クラの「エレガンスオブホワイト」、アルストの「カブリィオブホワイト」の衣装チケ付きパッケージが購入できます。こちらはそれぞれSSR確定ガシャチケと限定入り10連ガシャチケが同梱されています。
また、有償石5000個で、ノクチルの「テディフォローホワイト」の衣装チケ付きパッケージが購入できます。こちらはノクチルの恒常セレチケと限定入り10連ガシャチケが同梱されています。
雛菜ウィークパッケージ
有償石7777個で購入できる、雛菜セレチケと雛菜トワコレ&マイコレ&限定入りSSR確定ガシャチケ、ノクチル限定入り10連ガシャチケ4枚、ユアクマの雛人形などのアイテムが入ったパッケージです。
雛菜の限定SSRの所持数が多くない方はかなりお得なパッケージです。特に、「【DIVEIN!】市川雛菜」や「【UNCHARTE:D】市川雛菜」などのトワコレ・マイコレSSRを持っていない方はお買い得なパッケージなので、確認しておきましょう。
有償限定 ホワイトデーCP2025 SSR2倍!マイコレ&期間限定入りスタンプガシャ
有償石のみで引くことができる、マイコレ&限定入りスタンプガシャです。スタンプの2個目にS-SSR特訓はづきさん、スタンプの4個目にP-SSR特訓はづきさん、スタンプの3,5個目にマイコレ&限定SSR確定ガシャチケが獲得できます。
期間限定 collecting p!eces 雛菜・あさひスタンプガシャPlus
今期の新規実装ピックアップは、雛菜とあさひでした。有償石2980個で各アイドル上限2個まで購入できる特訓用ピース付きPU2倍10連パッケージが販売されたほか、有償石で10連を引くとおまけでスピードくじが引けるスタンプガシャPlus形式での開催です。
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2nd season LIVE Over the prism 打ち上げパッケージ
有償石4120個で購入できる、ライブ打ち上げパッケージです。アニメ劇中曲MV付きS-SSR確定ガシャチケやMV付きS-SSR入り10連ガシャチケ2枚、アニメ登場ユニット限定入りSSR確定ガシャチケ2枚、「【プリズムフレア】櫻木真乃」専用セレチケなどが含まれたパッケージです。アニメMV付きS-SSRを持っていない方はここで引いておいても良いでしょう。本放送時にはかなりの頻度で石を要求されましたからね…。
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2nd season LIVE Over the prism 打ち上げガシャ
有償石12000個でSTEP6まで合計51連引くことができ、STEP1~3,6はSSR2倍、STEP4~6はトワコレ入りとなっている限定入りステップアップガシャです。
STEP1はS-SSR特訓はづきさん、STEP2はP-SSR特訓はづきさん、STEP3の最終枠はSSR確定かつDay1ではS-SR「【Over the prism】杜野凛世」、Day2はS-SR「【Over the prism】園田智代子」が獲得でき、STEP4の単発はSSR確定、STEP5,6の最終枠はSSR確定となっています。
最近の打ち上げガシャはSTEP5,6に関しては余裕があれば、っていう形式なので、基本的にはキービジュアルS-SRが獲得できるSTEP3と、無料単発扱いになっているSTEP4まで引けば良い感じです。ここまでは有償6500なので従来と設定は変わりません。
雛菜ウィークキャンペーン2025特別ミッション
03/03より、雛菜ウィークキャンペーンミッションとして、TrueEnd達成1回で雛菜限定入り10連ガシャチケ、TrueEnd3回で雛菜限定入りSSR確定ガシャチケが獲得できるミッションが開催されました。対象はログインボーナスで貰えるガシャチケと同じラインナップで、雛菜のみ限定入りになっています。
有償限定 雛菜ウィークスペシャルスタンプガシャ
有償石のみで引くことができるスタンプガシャです。このスタンプで獲得できるガシャチケは雛菜PUとなっており、スタンプ1個目は限定入り雛菜SSR33.3%ガシャチケ、2個目は限定入り雛菜SSR確定ガシャチケ、3個目はマイコレ&限定入り雛菜SSR確定ガシャチケ、4個目はトワコレ&マイコレ&限定入り雛菜SSR確定ガシャチケ、5個目はトワコレ&パラコレ&マイコレ&限定入り雛菜SSR確定ガシャチケが獲得できます。
過去のパラコレ入手チャンスでもある5個目のスタンプ報酬は魅力的ですが、かなりコストは高いことを理解した上で引くべきですかね。
期間限定 【ひな♡まつり】市川雛菜特別ピンナップスタンプガシャ
新規実装の限定S-SSR「【ひな♡まつり】市川雛菜」がピックアップされたスタンプガシャです。スタンプの25個目に当カードの専用セレチケが獲得できるほか、有償石8050個でSTEP5まで合計36連引くことができ、STEP5の最終枠が「【ひな♡まつり】市川雛菜」確定となっているステップアップガシャも開催されました。
有償限定 24時間限定!期間限定SSR最大2倍!ひな祭り特別ステップアップガシャ
03/03限定で開催された、有償石3333個でSTEP3まで合計17連引くことができ、STEP2,3はSSR2倍、STEP3の最終枠はSSR確定かつアイテム「雛菜セレクトのひなあられ」が獲得できるステップアップガシャです。
当日限定ステップアップガシャはかなりお得なことが多く、このガシャも比較的引きやすいガシャなので、引いておいても良いガシャですね。
新P-SSR「【d!scovery】市川雛菜」
https://gyazo.com/076081328edf0a210ded2e99147fc346
新規実装の限定P-SSR「【d!scovery】市川雛菜」は、Da特化性能のカードです。
ライブスキル
無凸:Da3倍アピール
追加効果:3ターンの間ダメージ時Da60%UP(3ターン)(9回) + 注目度500%UP(1ターン)
1ターン以前ノクチル3人以上がライブに参加している場合:メンタルダメージ50%CUT(3ターン)
4凸:Da5倍アピール
追加効果:3ターンの間ダメージ時Da60%UP(3ターン)(9回) + 注目度500%UP(2ターン)
1ターン以前ノクチル3人以上がライブに参加している場合:メンタルダメージ50%CUT(3ターン)
両スキルとも、Daの単体アピールに注目度UP、そしてダメージ時にバフ付与となるDaノクチルのコンセプト札になります。
ダメージ回数でバフの個数が変わってくる札になるわけですが、3ターンのうち全パターン被弾することで、最大Da540%UPのバフが付与されることになります。プラスアピールの条件と合わせて、1ターン目に打ちたいスキルです。
ただし、スキルを使用したターンから起算して1ターン目に付与されたバフは4ターン目まで保たないので、実質的に最大倍率はDa360%UPですかね。それでも十分強力ではあると思います。
プラスアピールの効果はダメージカットです。低メンタル条件のパッシブを使用する編成にしているのであれば、この効果でダメージが少なくなる分を見越してメンタルを調整するべきかと思います。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Da60%UP 2ターン以前 35% 1
40(2凸金) Da120%UP + メンタルダメージ50%CUT 2ターン以前 20% 2
50(4凸金) Da200%UP 3ターン以降履歴に1ジャンル以下 40% 1
2凸パッシブはDa120%UPと高倍率ですが、ダメージカットが付いているので当カードのライブスキルのプラスアピールと合わせてメンタル管理が若干難しくなります。編成方針によっては不採用もあり得るパッシブです。
4凸パッシブは3ターン以降まで使用スキルのジャンルが1種類のときに発動するパッシブです。これを発動させるためには、Da特化編成にてDaのみの札で編成しなければなりません。sayHaloの3アビリティを最大倍率で使用できなくなりますが、ナーフ後であればAll50%UP分の損失を取り戻せる倍率となっているので、十分採用に値するパッシブになると思います。
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Da +50
30 Da +50
50(2凸) Da +50
50(3凸) Da +150
50(4凸) Da +150
限定P-SSRの上限として、Da +450が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Da1倍アピール(Dance強化)
2 - Da1.5倍アピール(Dance強化)
3 Da1倍アピール(Dance強化) Da2倍アピール(Dance強化)
4 Da1.5倍アピール(Dance強化) Da2.5倍アピール(Dance強化)
5 Da2倍アピール(Dance強化) Da3倍アピール(Dance強化)
前段追撃、リンクアピールともにDa強化の合計Da5倍アピールです。ライブスキルの被弾時バフ付与と非常に相性がよく、4ターン目バフ360%UPが2倍の720%UPとして計上されるので、センター適性としても良いですね。
他のセンター候補だと、高注目度条件でDa最大6倍のトワコレP-SSR「【Merry】樋口円香」や、前段高注目度条件でDa最大5.5倍のP-SSR「【国道沿いに、憶光年】浅倉透」が挙げられますが、強化アピールとどちらが火力が出るかは事前計算の上で採用すべきでしょう。
適性
table:楽曲適性
キュート S
クール SS
ポジティブ C
リラックス S
エモーショナル C
table:パフォーマンス適性
ハイペース B
ミドルペース B
スローペース SS
table:環境適性
快晴 D
晴れ A
くもり D
雨 SS
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
新S-SSR「【三月三十三日】芹沢あさひ」
https://gyazo.com/3547e42c93bad7a44332c7af54050832
新規実装の限定S-SSR「【三月三十三日】芹沢あさひ」は、Vi特化性能のカードです。
table:育成アイコン
アイデア ビジュアル
ひらめき Da.
楽曲熟練度 表現力 + 団結力
ライブスキル
無凸:Vi3倍アピール
4凸:Vi4倍アピール
追加効果:ランダム効果3個付与 + VoDa50%DOWN(3ターン)
4凸ランダム効果
Vi10%UP(4ターン)
Vi20%UP(4ターン)
Vi30%UP(4ターン)
Vi40%UP(4ターン)
4凸スキルはVi単体アピールにランダム効果3個とVoDaのデバフです。ランダム効果はVi最大40%UPのバフ付与なので、ViUP3個付与は保証されています。
このスキル、前期に実装されたパラコレP-SSR「【今、できることを全て】和泉愛依」の4凸ライブスキルと合わせて使用することが想定されており、愛依のスキル効果でバフを全てVi40%UPに変化させることができるため、2つのデバフもViUPにすることができます。これにより、当カードのパッシブスキルのほか、ViUPの個数を要求されるパッシブ条件に使えるので、Viストレイの新たなルート構築として使えるスキルになっています。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi50%UP 3ターン以前 20% 3
40(2凸金) Vi140%UP ViUPが4個以上付与されている場合 20% 2
50(4凸金) Vi150%UP 履歴にあさひ1ジャンル以下 40% 2
2凸パッシブはViUP4個以上条件です。当カードの4凸スキルと、他にもう一つViUPが付与できれば発動できるため、Viストレイでは比較的容易に達成できるパッシブ条件となります。倍率も高めで非常に良いですね。
4凸パッシブは、「履歴にあさひ、かつ1ジャンル以下」の条件が簡略化されています。履歴にあさひが必要なので、あさひが編成されており札を使用する機会がある編成で使えます。とはいえほぼViストレイ専用ですね。1ジャンル以下は先述の雛菜同様、1属性のスキルのみを使用し続けた場合に発動するパッシブとなります。
ファイトスキル
最終ポイント値%UP
発動タームでの最終ポイント値+(12,15,18)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vi +25
30 Vi +25
40(3凸) Vi +50
50(4凸) Vi +100
50(3凸) Vi +100
限定S-SSRの上限として、Vi +300が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ユニットマスタリーSP (Lv.12)
約束リカバー (Lv.2)
ビジュアルアドバイスマスタリー (Lv.8)
ビジュアルマスタリーVi上限 (Lv.5)
ビジュアルマスタリー体力 (Lv.5)
ビジュアルマスタリーMe (Lv.15)
ビジュアルマスタリーVi上限・体力・Meと、STEP編で強力なスキルが汎用スキルとして搭載されており、非常に安定感の強いサポートスキルになっています。ストレイ編成ではユニットマスタリーSPも有効化され、普通に強めのS-SSRになりますね。
sayHalo編限定スキルではビジュアルアドバイスマスタリーを持っており、ビジュアルアドバイスが出やすくなる効果があります。総合能力強化練習に必要なアドバイスを多く持つアイドルはビジュアルアドバイスを持たないことが多いので、比較的使えるマスタリーではあります。
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
新S-SSR「【ひな♡まつり】市川雛菜」
https://gyazo.com/0f72a1a1845d567ddb02797f9d398abc
新規実装の限定S-SSR「【ひな♡まつり】市川雛菜」は、Vo特化性能のカードです。
table:育成アイコン
アイデア ボーカル
ひらめき Da.
楽曲熟練度 歌唱力
ライブスキル
無凸:Vo2.5倍アピール(Vocal強化)
追加効果:Vo20%UP(4ターン)
4凸:Vo3.5倍アピール(Vocal強化)
追加効果:Vo60%UP(4ターン)
PRオファーS-SSRのスキルと同様です。汎用性の高い強化アピールとバフ付与です。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vo50%UP 3ターン以前 20% 3
40(2凸金) Vo130%UP 3ターン以降履歴に1ジャンル以下 20% 1
50(4凸金) Vo130%UP 履歴に雛菜が2個以上ある場合 30% 1
2凸パッシブは先述のP-SSRの雛菜と同様、3ターン以降に1ジャンル条件の高倍率パッシブです。Voノクチルでの採用よりかは、汎用枠としての採用でノクチル以外の編成の方が活用機会は多いパッシブになりそうです。
ファイトスキル
VocalUP付与
発動タームにVoUP(1ターム)((55,60,65)%)を付与
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vo +25
30 Vo +25
40(3凸) Vo +50
50(4凸) Vo +100
50(3凸) Vo +100
限定S-SSRの上限として、Vo +300が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ボーカルマスタリーVo (Lv.15)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
テンションマスタリーVo上限+ (Lv.4)
ボーカル滞在マスタリー (Lv.5)
ボーカルマスタリー体力 (Lv.5)
ユニットマスタリーSP (Lv.6)
汎用スキルとして、ボーカルマスタリーVo・体力、テンションマスタリーVo上限+、ボーカル滞在マスタリーと、これだけでもそこそこに良い感じのサポートスキルではあります。ユニットマスタリーSPは、当カードがあまりノクチル向きではないのでそこまで合わせられなさそうではあるんですが、一応の搭載という形ですかね。
ノクチル編成であれば、よりユニットに合ったスキル構成の「【ROOKIE!】市川雛菜」や「【DIVEIN!】市川雛菜」の方が編成優先度は高いと思われるので、こちらのカードを採用する必要性は薄いかと思います。
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
グレフェス
今期のグレフェスは、Da審査員のみ興味値が多いDa有利ルールでした。他の審査員の1.6倍ほど多い上に流行3位でライバルから狙われにくい位置にいるため、かなりいびつな興味値設定で非常に難しいルールでしたね。
そうなると、Da特化編成でないとなかなかDa審査員を飛ばすのが難しくなるので、今期に関してはDa編成を出すべき期だったかと思います。
なので今期のkinzokuseitarai.iconは、前期まで使用していた「【サマーハニー・シーズン】桑山千雪」センターの思い出ゲージ早巻きVoアルストとほぼ同様のコンセプトの編成として、「【ないしょのスイーツ】大崎甘奈」センターのDaアルストを使用していました。
編成内容は以下のような感じです。
https://gyazo.com/ffaff0af70c957b0842cc9a734b1e8b2
基本的な構成はVoアルストの時と変わりませんが、甘奈のリンク対象を樹里と凛世に変更しており、樹里・凛世の札はS-SSR「【◎もちもちよこ◎】園田智代子」の無凸・4凸札でお互いのデュエット誘発する構築になっています。樹里or凛世デュエット→思い出リンクチャージ→甘奈札リンクor甜花プラス→思い出リンクチャージのパターンが勝利パターンです。
Le枠の甜花は、パッシブ目的なら「【バス・タイムの気分で】大崎甜花」の方が加速量が多いのでオススメですが、3ターン目に加点札を打つ場合の選択肢を増やすために、思い出履歴条件のプラス札を持つ「【きみは相棒】大崎甜花」を採用しています。「バスタイム」だと3ターン目にリンク条件が達成できないので、プラス札採用の方が加点確率が上がります。(リンク変更で甘奈+凛世or樹里にするならバスタイムでも良さげだが、育成上振れないと弱くなる)
今期はリンク・プラス制限が3-1だったのでバスタイムでも良かったですが、リンク制限がキツい期だとバスタイム採用ではプラス札が1枚もなくなるので、汎用性を考えるとこの編成が安定感高いかと思っています。
結果
今期は、放クラ型Daアルストで4ターン3リンク2思い出2チャージ☆72のフェスマスターで終了です。
https://gyazo.com/9845d14150b0ce469148251c019bd0f8
https://gyazo.com/97fde756b6673a4366c9b24ff5bba556
https://gyazo.com/3929a1423bf9dcdc11618fd107fb180c
この編成でのほぼ理想ムーブです。これ以上となると、3回チャージのために思い出ゲージUPの発動運が絡むのと、スター獲得数の運になりますね。
https://gyazo.com/f905f3854aab8805cc9b8669bc964f72
残留ラインは246kです。とりあえずチャージ1回のフェスマで残留できる感じですかね?
https://gyazo.com/e6129f8dfa87641fb14797494f00f9d2
最終順位は62位でした。銀トロ取得が続いていますね~。
まとめ
今期はDa審査員が深く難しい期でしたが、なんとか残留点を決めることができました。
次期はsayHaloの3アビリティとチャージアピール回数のナーフ前最後の期になるので、ノウハウ継承率UP期間を利用して新しい編成の準備をしておかないといけないですね。