2024年3月上旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2024/02/28 ~ 03/11
流行
1位:Visual
2位:Vocal
3位:Dance
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
審査員がいつもより速く行動する
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
Da審査員:16,500,000(グレ7)
VoVi審査員:14,300,000(グレ7)
Dance審査員が注目度DOWNの効果を付与する
注目度50%DOWN(2T)
スコア変化
リンクアピール上限:3回
プラスアピール上限:1回
所感
3月に入り、6thライブ大阪公演もあって大忙しの期になったかと思います。
今期の情報を振り返っていきます。
グレフェスコインショップラインナップ更新
3月に入ったので、グレフェスコインショップに更新が入りました。今月は結華の「リスペクティブワークスタイル」衣装の追加です。カフェ店員衣装ですね。
マッチライブ更新
マッチライブの方も更新が入っています。今月は小糸の「ドレスアップパルファム」衣装が追加されました。 今月のルールは以下の通りです。
楽曲適性:クール
パフォーマンス適性:ハイペース
環境適性:快晴
有利ジャンル:ダンス
ステージについて
通常通り、全タームにおいてメンタルへのダメージが発生
ライバルについて
一定タームにおいてライバルが全体へのVocalとVisualDOWNとDanceUPのステータス効果を付与
ホワイトデーキャンペーン2024第1弾
いつものキャンペーンです。今期はトレーニング超成功と信頼度UPが開催されました。
ホワイトデーキャンペーン2024ミッション
ホワイトデーキャンペーンの一環として、アイテムがもらえる特別ミッションが開催されました。STEPクリアとグレフェス参加のミッションで細々としたアイテムが獲得できます。 ホワイトデーキャンペーン2024セレクションチケットパッケージ
有償石3000個で購入できる、恒常SSRのセレチケパッケージです。
復刻ホワイトデー衣装チケット付きパッケージ
有償石3000個で各年1セットずつ購入できる、2021~2023年のホワイトデー衣装付きパッケージです。SSR確定ガシャチケットと限定入り10連ガシャチケットが付いたセットです。
シャニマス衣装コンペ 衣装チケ付きパッケージ
先日開催された衣装コンペで選ばれたデザインがついにゲームに実装されました。有償石5000個で購入できる、ノクチルのホワイトデー衣装チケットを含みノクチルの恒常SSRセレチケと限定入り10連ガシャチケットが入ったパッケージです。 衣装目当てはもとより、ノクチルの恒常セレチケもあるのでかなりお得なパッケージです。復刻もおそらく来年になると思われるので、買っておくべきでしょう。
有償限定 ホワイトデーキャンペーン2024 SSR2倍!!スタンプガシャ
有償石のみで引くことができ、スタンプ1,3個目にSSRはづきさん、2,4,5個目にSSR確定ガシャチケが獲得できる、SSR排出率2倍のスタンプガシャです。
今回は限定のほかマイコレも一緒に排出されるので、所持率が少なく有償石に余裕がある人は引いてみても良いのではないでしょうか。
有償限定 限定復刻プロデュース & サポートアイドルスタンプガシャ
有償石のみで引くことができ、スタンプ3,8,13,18個目に2023年1月~10月に登場した限定SSRが確定出現するガシャチケット、スタンプ10個目にSSR最大特訓はづきさん、スタンプ20個目に限定SSRセレチケVが獲得できるスタンプガシャです。
もらえるアイテムが非常に豪華なのと、最大特訓はづきさんが有償石30000個で交換できるのもあって、かなり魅力的なガシャですが、少し出費がかさむのが悩ましいところですね。
期間限定 シャイニーPRオファーVol.2スタンプガシャ
先日開催された投票企画シャイニーPRオファーの第2弾S-SSRが実装されました。今回もMV付きのS-SSR「【友情BURNING!】小宮果穂」がピックアップされたガシャになります。 無償石でも引けるPU率2%の限定入りスタンプガシャで、スタンプ25個でPUのS-SSR果穂専用セレチケが獲得できます。
有償限定 期間限定 SSR最大4倍! シャイニーPRオファーVol.2ステップアップガシャ
有償石5550個でSTEP4まで合計26連引くことができ、STEP1,2はSSR率2倍、STEP3はSSR率3倍、STEP4はSSR率4倍で最終枠にMV付きS-SSR果穂が確定するPRオファー専用ステップアップガシャです。
有償石を使う場合でしたらこちらを引くべきですね。
6th Anniversary LIVE「Come and Unite! Brilliant Blooms」打ち上げガシャ
有償石9500個でSTEP5まで合計41連引くことができ、全ガシャSSR率2倍、STEP1~3は限定入り、STEP4,5はトワコレ入り、STEP1でS-SSRはづきさん、STEP2でP-SSRはづきさん、STEP3でライブS-SR「【Brilliant Blooms】樋口円香」(Day1)・「【Brilliant Blooms】芹沢あさひ」(Day2)が獲得でき、STEP3の最終枠は限定SSR確定、STEP4の無料単発はトワコレ入りSSR確定、STEP5の最終枠はSSR確定となっているステップアップガシャです。 いつもの打ち上げガシャですが、やはりお得に引けるステップアップガシャなのと、ライブを楽しんだ人はぜひとも引いておきたいところですね。
トワイライツコレクション
今期の新規実装ピックアップははるきと樹里です。トワコレでは有償石3000個で特訓用ピース付きPU率2倍10連ガシャチケットパッケージも販売されるほか、有償石で引くとスピードくじが引けるスタンプガシャPlus形式となっています。
https://gyazo.com/b814481d0da0ce212997a8c83d486ae0
スキルパネル
https://gyazo.com/f22ec33fd24b80bbde9f5590e1925f6e
ライブスキル
無凸:Da3.5倍アピール
追加効果:交換数UP(1回)
リンク:Da60%UP(5T)
1凸:Da5倍アピール
追加効果:交換数UP(1回) + ライブスキル生成
プラス(3T以前コメティック全員がライブに参加):興味0.3倍(1T)
4凸:全体Da4.5倍アピール
追加効果:交換数UP(2回) + ライブスキル生成
リンク:全体Da1倍アピール
1凸生成スキル:全体Da5倍アピール
追加効果:Da100%UP(4T) + デュエット(コメティック)
プラス(履歴にコメティック3人以上):Da60%UP(4T)
4凸生成スキル:全体Da5.5倍アピール
追加効果:Da160%UP(4T) + デュエット(コメティック)
プラス(履歴にコメティック3人以上):全体Da2倍アピール
生成スキルが2つあるため、所持スキルが非常に多くなっています。パネル上のスキル全てに交換数UPの追加効果が付いており、1凸・4凸スキルにライブスキル生成の効果が乗っています。
生成スキルは両者とも全体スキルで、素の火力から非常に強力です。その上で追加効果のバフとデュエットがまた強力な上、4凸生成スキルに至ってはプラスアピール込みでDa7.5倍アピールにまで伸びるとんでもない火力を誇ります。正直、Da担当に置いて、この生成スキルでフェスマ狙いもできるレベルですね。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Da50%UP 2T以前 30% 1
50(2凸金) Da130%UP コメティック全員がライブに参加 30% 1
50(3凸金) Da170%UP 履歴にコメティックのアイドルが4人以上 30% 2
60(4凸虹) Da220%UP 4ターン以降コメティック全員がライブに参加 30% 2(発動制限)
ほぼ全てコメティック専用のパッシブスキルです。コメティックのカードプールがまだ弱い関係か、パッシブスキルが他のユニットの実装カードに比べて強めに設定されているように思いますね。2凸から4凸パッシブはDaコメティック編成では当然採用すべきものばかりなので、何も考えず取って良いでしょう。 アビリティ
思い出増加量UP&アピールUP
思い出ゲージの増加量を5%UP、すべてのアピール値を+3%UP
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Da +50
30 Da +100
30(1凸) Da +150
40(2凸) VoDaVi +100
60(3凸) Me +200
50(4凸) VoDaVi +100
トワコレP-SSRの上限として、Da +500、VoVi +200、Me +200が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Da1倍アピール
2 - Da1.5倍アピール
3 Da1.5倍アピール Da2倍アピール
4 Da2倍アピール Da2.5倍アピール
5 Da2.5倍アピール Da3倍アピール
倍率条件なども特にない素のDa5.5倍アピールになります。3人ユニットの思い出アピールとしてはそこそこ高火力ですが、Daのプロデュースやサポートにはメンタル条件などで強力なパッシブを持つカードが多いので、その力を借りてうまく火力を伸ばしてあげると良さそうです。使用感としては強化スキル主体のストレイ編成に近そうですね。 また、お正月に実装された「【Noisy Rush】斑鳩ルカ」がDa5倍の思い出持ちなので、どちらを採用しても良い性能差になっています。生成スキルがこちらのカードのほうが強力なので、はるきをDa担当に採用する方針も全然ありだと思います。 適性
table:楽曲適性
キュート S
クール S
ポジティブ S
リラックス S
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース S
ミドルペース S
スローペース S
table:環境適性
快晴 S
晴れ S
くもり S
雨 S
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/2302d1f54269191109dd97704448ba52
スキルパネル
https://gyazo.com/f146322e387b584874ac2c2e65f700c2
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.15)
ユニットマスタリーSP (Lv.10)
ボーカル滞在マスタリー (Lv.5)
おやすみブースト (Lv.3)
体力サポート (Lv.5)
ユニットマスタリーVo上限 (Lv.4)
ボーカルマスタリー体力 (Lv.6)
施設マスタリー (Lv.5)
滞在マスタリーと施設マスタリー、ボーカルマスタリー体力に体力サポートと、この1枚でSTEP編の育成に欲しいスキルがてんこ盛りです。汎用スキルだけでも非常に強力ですが、ユニットマスタリーSPとVo上限によって、放クラ編成ではさらに強力になります。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30 Vo60%UP 3T以前 20% 2
40(2凸金) Vo110%UP 3T以降 20% 2
50(4凸虹) Vo200%UP + 注目度100%UP 4T以降放クラ全員がライブに参加 20% 1(発動制限)
2凸パッシブはターン数条件なので全ユニット汎用的に使えます。これ目当てで組み込むのも悪くないでしょう。
4凸パッシブは放クラ専用なので、他ユニットでは使えません。Vo放クラは必ず採用したいところですね。 ファイトスキル
最終ポイント値%UP
発動タームでの最終ポイント値+(18,21,25)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vo +50
30(1凸) Vo +50
40(2凸) Vo +50
50(3凸) VoMe +75
50(4凸) VoMe +75
トワコレS-SSRの上限として、Vo +300とMe +150が解放できます。
ライブスキル
1凸:Vo1.5倍アピール + 全体Vo最大2倍アピール(スキル履歴が多いほど効果UP)
追加効果:Vo20%UP(3T)
3凸:Vo2倍アピール + 全体Vo最大3倍アピール(スキル履歴が多いほど効果UP)
追加効果:Vo50%UP(3T)
単体アピールと履歴条件の全体アピールがメインのスキルとなります。スキル履歴条件なので全体アピールの方はデュエットなどで履歴を埋めてから使わないと真価を発揮できませんが、VoUPの追加効果もあるのでオマケ程度に考えて使う方針でも全然良いと思います。
スキルの特性的に1~2ターン目などの早期使用はあまり向いていないので、実戦の立ち回り上では使い所が非常に難しいものかと思われます。フェスツアーズやマスターズフェスなどでは使い勝手が良いかもしれません。 (kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/5f994c386b75392087af8c37a2fe4fb1
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.5)
ダンスマスタリーSP (Lv.8)
約束リカバー (Lv.3)
おやすみブースト (Lv.1)
体力サポート (Lv.4)
イベントS-SSRの通常性能として、ダンスマスタリーSPと体力サポートを搭載しています。少し強めのスキル構成ですね。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
20 Da6%UP 霧子がライブに参加 10% 1
30 Da10%UP メンタル75%以上 20% 1
40(1凸) Da18%UP DaUPが付与されている場合 30% 1
40(2凸金) Da50%UP メンタル74%以下 30% 1
50(コミュ) Da20%UP 霧子がライブに参加 40% 2
2凸パッシブはメンタル74%以下で発動するDa50%UPです。メンタル維持を前提としないアルスト以外の編成では無難に使えるパッシブですね。 ファイトスキル
思い出ゲージ%UP
発動タームでの思い出ゲージを+(8,10,12)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
40 Me +25
50(2凸) Da +50
50 Da +30
イベントS-SSRの上限として、Me +25とDa +80が解放できます。
ライブスキル
無凸:Da2.5倍アピール
4凸:Da2.8倍アピール
追加効果:Da30%UP(4T)
ライブスキルは通常のDaアピールにDaUPのオーソドックスなものになります。困ったらこれを採用で良さそうですね。
https://gyazo.com/5d5552d88c35dab1ddda155bc0f705d5
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ボーカルマスタリーVo (Lv.15)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
テンションマスタリーVo上限+ (Lv.4)
ボーカル滞在マスタリー (Lv.5)
ボーカルマスタリー体力 (Lv.5)
先行して実装された「【OT♡NAメイクヘンシン☆】大崎甘奈」のVo版といった性能です。ボーカルマスタリー体力と滞在マスタリーの同時搭載に加え、STEP編では非常にありがたいボーカルマスタリーVoの高レベルでかなり強力な1枚となります。 テンションマスタリーVo上限+は、STEP編ではアロマを持ち込まない限りは後半に発動が見込めるくらいなので、オマケ程度に考えたほうが良いでしょう。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vo50%UP 3T以前 20% 3
40(2凸金) Vo100%UP + 思い出ゲージ5%UP 果穂・冬優子・愛依いずれかがライブに参加 30% 2
50(4凸金) Vo150%UP Vo担当 30% 2
2凸パッシブは今回の投票選出メンバーのうち1人編成されていれば発動する、ゲージUP付きのVo100%UPです。アンティーカ以外の編成で使えるパッシブですね。 4凸パッシブはVo担当に配置されているアイドルのみが使えるVo150%UPです。Vo担当に使うカードはSPが厳しくなりがちなので無理に積む必要はないと思いますが、あると非常に強くなりますね。
ファイトスキル
VocalUP付与
発動タームにVoUP(1T)((55,60,65)%)を付与
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vo +25
30 Vo +25
40(3凸) Vo +50
50(4凸) Vo +100
50(3凸) Vo +50
通常の限定S-SSRと同様、Vo +250が解放できます。
ライブスキル
無凸:Vo2.5倍アピール(Vocal強化)
追加効果:Vo20%UP(4T)
4凸:Vo3.5倍アピール(Vocal強化)
追加効果:Vo60%UP(4T)
Vo強化のアピールにVoUPのバフが付与されるスキルです。火力も見込めますし、各ユニットの専用ギミック札を取る必要が無ければ無難にこのスキルを選択して良いのではないでしょうか。
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
グレフェス
今期のグレフェスは、審査員興味値が多めで興味DOWN付与、審査員先制のルールでした。Da審査員のみ興味値が多い環境です。 Da審査員が凹みやすいルールなので、対戦相手にDa特化編成が多めに欲しいところなんですが、今期というか最近の環境ではVoとViの編成が少し多めに感じますね。Da3位なので狙われにくいからそう感じるだけでしょうかね?
今期のkinzokuseitarai.iconは引き続きでViアルストでの参戦でした。Vo編成が多い現環境だとVo審査員を止めるために大吉をVoに打ちたいところなんですが、興味操作や興味無視の多いVo編成に対しては裏目に出ることが多く、立ち回りが非常に難しいです。 また、Vi1位のルールということで、Vi審査員もなかなか生き残らないことが多く、どうしてもPL狙いのムーブになりがちだったのが今期ですね。
さらに、審査員先制ルールもかなりキツく、回復パッシブでせっかくメンタルいっぱいの状態になっているのに、思い出アピールを打つフェーズで被弾していて思ったように火力が出ずフェスマを逃すパターンが数回ありました。今期は4ターン締め想定だったので、4ターン目の高火力の審査員によるダメージがとても痛かったですね。
結果
https://gyazo.com/e1e05568d8386a0b91beabd0ca542673
https://gyazo.com/ba0dd51395ad61245ac628c0f403dc7b
https://gyazo.com/0c4804822aecf5c94b6a67ca738dca16
加点状況としてはそこそこ良いんですが、いかんせんPLでは残留できない環境なのと、Viアルストの使用率ボーナスが下がってきているので厳しくなってきていますね。 https://gyazo.com/b1f661372d353b55cf9e5ecfe82f2c98
残留ラインは233kでフェスマ前提です。今期難しかったのはアルストだけかもしれませんが、チャンス自体は作れていたので単純に運がなかったですね…。 https://gyazo.com/1ec041110e68189535448520482cdfef
171位終了なので週刊イチオシの記事あります。記事化できるラインは残留確定させてくれても良くないですか…?
グレフェスTOP100 GROUP A
2024/03/11
1位: 246,464pt
100位: 237,630pt
グレフェスTOP100 GROUP B
2024/03/11
1位: 245,610pt
100位: 237,672pt
まとめ
今期は不利なルールというのもあって惜しくも降格となってしまいました。
次期はついにノウハウブックの仕様に大きなアップデートが入ります。本作りも終わりが見えませんね。