2023年8月中旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。
今期はグレード7にてプレイしていました。
目次 → 2023年グレードフェス所感まとめ
前年 → 2022年8月中旬期グレードフェス所感
前期 → 2023年8月上旬期グレードフェス所感
次期 → 2023年8月下旬期グレードフェス所感
ルール
判定期間:2023/08/09 ~ 08/21
流行
1位:Vocal
2位:Dance
3位:Visual
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
流行1位の審査員が満足するのに必要な興味値が他の審査員より多い
Vo審査員:11,400,000(グレ7)
DaVi審査員:9,500,000(グレ7)
スコア変化
リンクアピール上限:3回
プラスアピール上限:3回
所感
今期はお盆も重なり、少し長めの期間だったと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。
今期分の情報もいつも通り振り返っていきます。
シーズのLanding Point編シナリオ追加
ついに来ました。シーズのLP編追加です。シナリオ追加はもちろん、にちかと美琴でLP編の周回が可能になっています。
また、楽曲に「OH MY GOD」、「Fashionable」が追加されました。「OH MY GOD」のアビリティはターン開始時にランダムでViUPを付与するもの、「Fashionable」はFes Tours中の体力減少を抑える「疲れにくい」効果ですね。
サマーキャンペーン2023第1弾
今期のキャンペーンは、いつものトレーニング超成功や信頼度UP、感謝祭でのはづきさん出現率UPに加え、リサイクルショップマニー無料やExスキルドロップ率UPなど、かなり盛りだくさんなキャンペーンが開催されていました。後述のイベントも相まって、Exスキルドロップ率UPは非常にありがたいですね。
サマーキャンペーン2023特別ミッション
以前実装されたキャンペーンS-SSR「【スプラッシュビート】櫻木真乃」が獲得できる特別ミッションが開催されました。グレードフェスに参加することで達成できるものが多かったですね。その他、無償石なども獲得できました。
サマーキャンペーン2023シールくじ
イラストの上に貼られたシールを1日1枚ずつ剥がしていくデイリーログインボーナスのようなくじです。全8枚めくると、アイマス伝統の衣装「セーラーミズギ」を着用したアイドル4名のイラストが閲覧できます。こちらは、コミケ102での企業ブース出展を記念して描き下ろされたカードイラストでした。
「Mirrativ」配信キャンペーン
ゲーム配信サービス「Mirrativ」にてシャニマスの配信を行うとアイテムがもらえるキャンペーンが開催されました。こういうキャンペーンも開催できるんですね。
シャイニーPRオファーVol.2
投票企画の第2弾が開催されました。今回は「アニメ主題歌歌唱のオファー」です。
要件を見るに、バトルもののアニメで最近のアニソン歌手が歌っているような楽曲に合いそうなアイドルを選んで欲しいようですね。
投票券の獲得はプロデュース周回で可能ですが、それとは別にガシャやパッケージ購入、期間限定ミッションによって獲得可能です。
育成イベント「夏のアイドル強化週間」
今期のイベントは強化週間です。Exスキルドロップ率UPキャンペーンが開催されているので、エレぇべすとが受けられる今期にWING周回が捗りますね。個人的にはそろそろエレぇViのLv.5ノウハウが落ちてくれるとありがたいんですが……。
報酬はS-SR「【『大天使カホエル』】小宮果穂」です。
復刻シナリオイベント「ロング・ログ・エンドロール」
去年のユニット混合イベント「ロング・ログ・エンドロール」の復刻開催です。ロケ先で開催されていた不思議な夏祭りで、怪奇のようななにかに遭遇するお話ですね。ちょっぴりホラーテイストですが、面白い話です。
報酬はS-SSR「【ロング・ショート・タイム!】小宮果穂」です。
限定P/S-SSRセレクションチケットパッケージ
夏の限定セレチケが販売されました。販売ペースが早くて助かりますね。P/Sそれぞれ有償石7000個での購入ですが、引けていない限定SSRの入手が確実にできるので買ったほうが良いです。
ただ、kinzokuseitarai.iconは今回の限定S-SSRのラインナップに未所持がなかったので、サポートの方は購入見送っています。そんなに引いてたのか……。
シャイニーPRオファー応援SSR2倍パッケージ
投票券が購入できるSSR排出率2倍限定入り10連ガシャチケットのパッケージです。その他、100ソーダ5個とフェスチケ5×5個が同梱されています。
購入上限が50個と、全部買うのはよっぽどお金に余裕がある人だけだと思うので、無理のない範囲で利用しましょう。
有償限定 SSR2倍!シャイニーPRオファー開催記念ステップアップガシャ
有償石6550個でSTEP5まで合計41連引くことができる、SSR排出率2倍の限定入りステップアップガシャです。
STEP3の最終枠は限定S-SSR確定、STEP4の最終枠は限定P-SSR確定、STEP3,4でS/P-SSRはづきさんが獲得でき、その他のステップではPRオファーの投票券が獲得できます。
打ち上げガシャレベルで引き得なガシャなので、投票券に興味がなくても引いて良いガシャですね。
復刻 有償限定コスチュームガシャ
2020年と2021年に実装された水着衣装が排出されるコスチュームガシャです。限定入りの闇鍋ガシャですが、有償石1500個で10連が引けるので、お得っちゃあお得、なのかなぁ。
スタンプ10個、つまり100連まで衣装交換チケットが獲得できます。
有償限定 Landing Point追加記念ステップアップガシャ
有償石5100個でSTEP3まで合計21連引くことができる、シナリオ追加記念ステップアップガシャです。STEP2の最終枠はSSR確定、STEP3の最終枠はシーズの限定SSRが確定して出現します。
シーズの限定SSR所持率が低い人であれば引き得ですね。
有償限定 コミックマーケット102企業ブース出展記念!!ステップアップガシャ
今年の夏コミに企業ブースとしてシャニマスの出展があったことを記念して開催された、有償石3050個でSTEP3まで合計16連引くことができるステップアップガシャです。
STEP1の単発はSSR排出率2倍、STEP2の5連はSSR排出率3倍、STEP3の10連はSSR排出率4倍で、STEP3まで引くことで、キャンペーンS-SR「【コミケ102】田中摩美々」が獲得できます。
♡カメラに恋して 咲耶・美琴スタンプガシャ
My Songs Collection
今期のピックアップは咲耶と美琴の恒常SSRですね。今回は5回まで有償石1500個で10連が引け、初回登場時は2凸状態で出現するキャンペーンでした。
また、15日からMy Songs Collectionが開催されました。こちらのピックアップは果穂とにちかです。こちらは、PU2倍の10連ガシャチケットも販売されています。
新P-SSR「【落ちる音がする】白瀬咲耶」
https://gyazo.com/266971f9271330b0b77cf530d6e05e1a
新規実装のP-SSR「【落ちる音がする】白瀬咲耶」は、DaVi2極性能のカードです。
スキルパネル
https://gyazo.com/1cd591a407a19373850ab21e5a82be47
ライブスキル
無凸:Da3倍アピール
追加効果:興味0.8倍(3T)
プラス(メンタル65%以上69%以下アンティーカ全員がライブに参加):デュエット(アンティーカ)
3凸:Vi4.5倍アピール
追加効果:興味0.7倍(3T)
プラス(メンタル65%以上69%以下アンティーカ全員がライブに参加):デュエット(アンティーカ)
無凸Da, 3凸Viの固定アピールに、追加効果で興味DOWNが付与されます。興味の下がり幅は無凸0.8倍、3凸0.7倍とちょっと微妙な数値ですが、3ターンまで継続する長めの効果となっています。正直、ここまで長い効果だと邪魔になるパターンも多いように思えますが、興味反転のかかった審査員に打って逆に倍加させる戦法も取れなくはないので、使い方次第といったところでしょうか。めちゃくちゃ難しいと思うんですが……。
また、プラスアピールはアンティーカ編成時にメンタルが65~69%にある時のみ発動するランダムデュエットです。条件が厳しすぎて意図的に発動させるのが難しいので、オマケ程度に考えるべきですね。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30(1凸) DaVi25%UP 3T以前 20% 2
40(2凸金) DaVi120%UP メンタル65%以上69%以下 50% 1
50(4凸金) Vi85%UP アンティーカ全員がライブに参加 20% 1
2凸パッシブは恒常P-SSRにしては強力なDaVi120%UPというものですが、条件がプラスアピール同様メンタル65~69%の非常に厳しいものであるため、意図的な発動が難しいと思われます。とりあえず取っておくくらいで良いのではないでしょうか。
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Da +50
40(コミュ) Da +50
50(2凸) Da +50
40(3凸) DaVi +100
50(4凸) Vi +150
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vi最大2.5倍アピール(メンタルが少ないほど効果UP)
2 - Vi最大3倍アピール(メンタルが少ないほど効果UP)
3 Vi20%UP(5T) Vi最大3.5倍アピール(メンタルが少ないほど効果UP)
4 Vi40%UP(5T) Vi最大4.5倍アピール(メンタルが少ないほど効果UP)
5 Vi60%UP(5T) Vi最大5.5倍アピール(メンタルが少ないほど効果UP)
前段バフ、リンクで「メンタルが少ないほど効果UP」の条件のVi5.5倍追撃です。5人リンクなのでそれなりの倍率ですが、Viアンティーカのセンター性能としてはもう少し欲しいですね。現状だと、「【空・風・明・鳴】幽谷霧子」の最大6倍が有力でしょうか。
適性
table:楽曲適性
キュート A
クール C
ポジティブ C
リラックス A
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース B
ミドルペース S
スローペース B
table:環境適性
快晴 B
晴れ A
くもり A
雨 C
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
新S-SSR「【overlap】緋田美琴」
https://gyazo.com/742efd18b3adfd21754caa74dd17ac8d
新規実装のS-SSR「【overlap】緋田美琴」は、Vo特化性能のカードです。
table:育成アイコン
感謝祭 ダンス
GRAD Vi.
LP 歌唱力 + 安定感
スキルパネル
https://gyazo.com/ee8d8d7e040f3705381bf3326b796cef
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ボーカルマスタリーSP (Lv.12)
約束リカバー (Lv.3)
おやすみブースト (Lv.3)
体力サポート (Lv.7)
ユニットマスタリーSP (Lv.8)
ユニットマスタリーVo上限 (Lv.4)
マスタリー体力こそ無いものの、ボーカルマスタリーSPと体力サポートで最低限の強力なスキルは所持しているほか、にちかとペアで動く前提ですが、ユニットマスタリーSPとVo上限も地味ながら嬉しいスキルです。「【こんなのホラーでしょ最悪】七草にちか」との組み合わせが強力ですが、美琴のVo特化サポートでは「【GAP】緋田美琴」が強力なので、そちらの採用の方が優先度は高くなるかと思います。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
20 Vo15%UP 美琴がライブに参加 5% 1
40(1凸) Vo30%UP Vo担当 20% 1
40 Vo20%UP 観客3以上 20% 1
40(2凸金) Vo75%UP 編成アイドルの所属ユニットが3種類以上 20% 2
50 Vo30%UP 4T以前 10% 2
50(コミュ) Vo30%UP 2T以降 20% 2
2凸パッシブは3ユニット以上編成時に発動するVo75%UPです。編成条件的に、3人以下のユニットであれば条件を満たすことが可能です。特にアルストでは、編成コンセプト的に「【GAP】緋田美琴」のパッシブを採用できないので、代用としてこちらの方が有力になりますね。
ファイトスキル
VisualUP付与
発動タームにVisualUP(1T)(38,42,46)%を付与
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vo +25
50(3凸) Vo +100
ライブスキル
無凸:Vo2.5倍アピール
4凸:Vo3倍アピール
追加効果:Vo20%UP(3T) + パッシブスキル発動率10%UP(2T)
VoUPとパッシブ発動率UPの追加効果です。パッシブ発動率UPは最近の流行みたいなところはありますが、かなりの平凡性能という印象がありますね。
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
新マイコレP-SSR「【カラーズキャッチ!】小宮果穂」
https://gyazo.com/bb3deac80edaab71ac78df4c2e434a4a
新規実装のマイコレ限定P-SSR「【カラーズキャッチ!】小宮果穂」は、Vi特化性能のカードです。
スキルパネル
https://gyazo.com/e118fa1562ded1e43c9fc0b6ee848942
ライブスキル
無凸:Vi2倍アピール + 全体Vi最大2.5倍アピール(スキル履歴が多いほど効果UP)
追加効果:注目度10%UP(4T)
プラス(履歴に放クラのアイドルが4人以上):全観客に興味1.5倍(2T) + 興味0.5倍(1T)
4凸:Vi3倍アピール + 全体Vi最大3倍アピール(スキル履歴が多いほど効果UP)
追加効果:注目度10%UP(5T)
プラス(履歴に放クラのアイドルが4人以上):全観客に興味1.5倍(2T) + 興味0.5倍(1T)
単体アピールと全体アピールの組み合わせスキルとなっています。単体アピールの方は固定倍率、全体アピールはスキル履歴の埋まり方によって倍率の上がる条件付きのスキルとなっています。
ターゲットに選択した審査員に対しては、無凸4.5倍、4凸6倍の最大倍率となるほか、追加効果の注目度UPも、パッシブスキルの発動条件となるものとして地味ながら優秀です。
また、プラスアピールが非常に強力で、条件が履歴に放クラのアイドルが4人以上いることが必要ですが、審査員全体に2ターンの興味1.5倍と1ターンの興味0.5倍が付与されます。つまり、スキル使用ターンのみ合算興味0.75倍、次のターンに興味1.5倍になるという、遅延と倍加を両立できるスキルとなっています。
条件がスキル履歴4人なので、「【sparkle,,,】西城樹里」のダブルデュエットなどで履歴を埋めて条件を満たし、3~4ターンで当スキルを使用することで決めターンの火力補助を行うことができるのが魅力的ですね。また、このプラスアピールの条件を満たしている場合、「スキル履歴が多いほど効果UP」の倍率条件も高い倍率で打つことができるので、それなりの高火力が約束されるのも魅力の一つです。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi40%UP 2T以前 30% 1
40(2凸金) Vi85%UP + VoDa40%UP 履歴に放クラのアイドルが3人以上 20% 2
50(4凸金) Vi120%UP + VoDa60%UP 履歴に放クラのアイドルが4人以上 20% 2
2凸、4凸とも履歴数条件で、Vi寄りの3色パッシブとなります。Vi単独でもそこそこ強いですが、3色性能持ちなので「【晩秋ろまんす】杜野凛世」センターのVi放クラで有用なパッシブになるかと思います。
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vi +50
30 Vi +50
50(2凸) Vi +50
50(3凸) Vi +100
50(4凸) Vi +100
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vi1倍アピール
2 - Vi1.5倍アピール
3 Vi1倍アピール Vi2倍アピール
4 Vi2倍アピール Vi2.5倍アピール
5 Vi3倍アピール Vi3倍アピール
「【陽の光、透かせば】西城樹里」のVi版といった感じで、特に倍率条件のないVi6倍追撃となります。現行のVi放クラのセンターだと「【晩秋ろまんす】杜野凛世」や「【トコハレ☀コメディ】園田智代子」などが最有力候補ですが、当カードも普通に強いのでセンター採用もあり得る性能ですね。
適性
table:楽曲適性
キュート C
クール S
ポジティブ SS
リラックス S
エモーショナル C
table:パフォーマンス適性
ハイペース B
ミドルペース B
スローペース SS
table:環境適性
快晴 A
晴れ SS
くもり D
雨 D
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
新マイコレP-SSR「【ふラiとぅTHE】七草にちか」
https://gyazo.com/e603978ea3fb92795b3d1b856f8da9da
新規実装のマイコレ限定P-SSR「【ふラiとぅTHE】七草にちか」は、Vi特化性能のカードです。
スキルパネル
https://gyazo.com/0e01398ee5d8578d89fddee1b4c659e4
ライブスキル
無凸:Vi3.5倍アピール
追加効果:美琴のアピール倍率1倍UP(2T) + パッシブスキル発動率5%UP(2T)
リンク:Vi70%UP(4T)
無凸:Vi5倍アピール
追加効果:美琴のアピール倍率1倍UP(3T) + パッシブスキル発動率10%UP(2T)
リンク:Vi70%UP(4T)
Viの単体アピールに、追加効果として美琴のアピール倍率UPが搭載されています。これにより、Viシーズ編成はセンターとVi担当をにちかと美琴で選択できる編成の幅が広がったように思います。
現状、Viシーズの軸となるカードは「【ヴぇりべりいかシたサマー】七草にちか」と「【CONTRAIL】緋田美琴」ですが、「CONTRAIL」のにちか倍率UPを使用してにちかの思い出火力を上げて高火力を実現する方針となります。一応「CONTRAIL」も「ヴぇりべり」と同じ思い出倍率を持っているため、同一の追加効果を持ったライブスキルがあるなら、逆の役割を持たせることができるわけですね。ということで、「CONTRAIL」をセンターに置いて当カードをVi担当に置く、マイナーチェンジ版のViシーズも採用可能となったわけです。
ただ、「CONTRAIL」が全体札であるため、Vi担当に採用するカードとして強力すぎるが故に、Viシーズではあまり美琴センターをおすすめできないのは変わりないと思います。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi40%UP 2T以前 30% 1
40(2凸金) Vi70%UP + 思い出ゲージ10%UP 編成アイドルの所属ユニットが3種類以上 20% 2
50(4凸金) Vi130%UP 編成アイドルの所属ユニットが4種類以上 20% 2
2凸パッシブはゲージUP付きのVi70%UPパッシブで、そこそこ強力なものとなります。無難に使える、くらいの位置づけですね。
4凸パッシブはシーズ編成にとっては実質無条件で使えるVi130%UPパッシブで非常に強力です。
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vi +50
30 Vi +50
50(2凸) Vi +50
50(3凸) Vi +100
50(4凸) Vi +100
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vi1.2倍アピール(興味無視)
2 - Vi1.4倍アピール(興味無視)
3 Vi1倍アピール(興味無視) Vi1.6倍アピール(興味無視)
4 Vi1.5倍アピール(興味無視) Vi1.8倍アピール(興味無視)
5 Vi2倍アピール(興味無視) Vi2倍アピール(興味無視)
合計でVi4倍、「【CONTRAIL】緋田美琴」のスキル効果で最大まで倍率UPするとVi8倍となる興味無視の思い出アピールです。
倍率で見ると「【ヴぇりべりいかシたサマー】七草にちか」と同率ですが、大きく異なるのが興味無視効果の有無です。
最近の環境だと、「【あけまして、大吉~!】月岡恋鐘」や「【珈琲の牛乳いれたん】杜野凛世」などのライブスキルによって興味操作を行い、興味UPの恩恵を得てフェスマスターを狙いにいくパターンが多いので、その恩恵を得ることができない興味無視系の思い出アピールは単純にデメリットになる場合の方が多いんですよね。もちろん、締めターン前に対戦相手から打たれた大吉を通過して決められる場面も無くはないので、一概にデメリットとも言えない面もありますが、多くの場合自分に対して不利に働く効果ではあるかと思います。
適性
table:楽曲適性
キュート S
クール S
ポジティブ SS
リラックス C
エモーショナル C
table:パフォーマンス適性
ハイペース SS
ミドルペース B
スローペース B
table:環境適性
快晴 D
晴れ SS
くもり D
雨 A
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
イベントS-SR「【『大天使カホエル』】小宮果穂」
https://gyazo.com/72e342de3a4134166e5d74fe8f31ce38
新規実装のイベントS-SR「【『大天使カホエル』】小宮果穂」は、Vi特化性能のカードです。
table:育成アイコン
感謝祭 ビジュアル
GRAD Vo.
LP 表現力
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.4)
ビジュアルマスタリーVi (Lv.5)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.2)
トラブルガード (Lv.2)
イベントS-SRの通常性能として、ビジュアルマスタリーViとトラブルガードを搭載しています。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
20 Vi4%UP 果穂がライブに参加 10% 1
30 Vi4%UP メンタル75%以上 20% 1
40(1凸) Vi12%UP Vi担当 30% 1
40(コミュ) Vi8%UP 果穂がライブに参加 30% 2
40(2凸金) メンタル20%回復 メンタル49%以下 30% 1
放クラのサポートとしては珍しく、2凸パッシブが回復となっています。カードタイトルが「大天使」だからでしょうかね。
ファイトスキル
メンタルの減少量%CUT
発動タームでのメンタルの減少量を(15,18,22)%CUT
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
50(3凸) Vi +50
ライブスキル
無凸:Vi2倍アピール
4凸:Vi2.5倍アピール
追加効果:リザレクション効果10%付与(1T)(1回)
パッシブスキルと同じく、カードタイトルの「大天使」になぞらえて、リザレクション効果の追加効果があります。注目度UPを多用する関係でメンタル落ちしやすい放クラにとっては、保険として持っておいても良いスキルかもしれません。
グレフェス
今期のグレフェスは通常ルールでした。Vo1位なのでVo審査員のみ興味値が多いルールですね。
今期はkinzokuseitarai.iconもグレ7だったので強力な編成を相手に泣きそうになりながら揉まれていたわけですが、チャンスメイク自体は全くなかったわけではないので、一応は勝てる兆しはあるんですよね。それを掴み取るのがめちゃくちゃ難しいんですが。
相変わらず編成はDaアルストで参戦しています。ここ最近は編成更新をマッチライブに注力したい気持ちがありますからね。グレフェス用の編成はおろそかになっていますね。いや、いつものことだったわ。
結果
今期は、アンティーカ型Daアルストで6ターン2リンク1思い出☆75のパーフェクトライブで終了です。
https://gyazo.com/17e807422da59a53162e1e23c1e2d5ee
https://gyazo.com/c601f3e5c716cc4cb344e22acf52f13e
https://gyazo.com/c80bdf1174d21936a03bb5a29d34a649
使用率ボーナスも加点もそれなりで、PLとしてはそこそこ良い成績のように思えます。
https://gyazo.com/82dd5a52e5bcf73ab71ca4055cee1b88
ただ、残留ボーダーギリギリですね。残留ラインが188位くらいなので、あと5人くらいに抜かれていたら降格でした。難しいよ最近のグレ7……。
グレフェスTOP100 GROUP A
2023/08/21
1位: 237,759pt
100位: 227,301pt
判定期間終了直前のAグループのTOP100 @シャニマスbot鯖
【シャニマス】2023/08/21 グレフェスTOP100 集計 GROUP A
グレフェスTOP100 GROUP B
2023/08/21
1位: 237,902pt
100位: 226,749pt
判定期間終了直前のBグループのTOP100 @シャニマスbot鯖
【シャニマス】2023/08/21 グレフェスTOP100 集計 GROUP B
複数ランクインしている同一コンセプトの編成は以下の通りです。
Vo特化編成
Voアンティーカ(恋鐘・咲耶・結華・霧子)
Vo放クラ(智代子・樹里・凛世・夏葉)
Voアルスト(甜花・千雪)
Voストレイ(冬優子・愛依)
Voノクチル(円香・小糸・有馬かな(???))
Voシーズ(にちか・美琴)
Da特化編成
Daイルミネ(真乃・灯織・めぐる)
Da放クラ(果穂・智代子・凛世)
Daアルスト(甜花)
Daストレイ(あさひ・冬優子・愛依)
Daノクチル(透・円香)
Vi特化編成
Viイルミネ(真乃・灯織)
Vi放クラ(果穂・智代子・凛世)
Viストレイ(冬優子)
Viシーズ(にちか)
その他編成
3色イルミネ(真乃)
ランキング内で唯一となるコンセプトの編成は、Aグループ35位(HANABIさん)のViアンティーカ(霧子)、Bグループ64位(SCP-488-jpさん)の3色放クラ(凛世)が入っています。
その他、今期はなぜかコラボ限定P-SSR「【Be white】有馬かな」をセンターに置いたVoノクチル編成が2組ほど入っていますね。このカード自体がかなり優秀なスキルとパッシブを持っているので、脇に入れる分にはかなり有用ではありますが、センター運用までするのはなかなかこだわりが強いですね。
まとめ
今期はPLでギリギリのところで残留できました。
時期はトワコレ、千雪さんの実装です。継承率UPも来ているので、育成頑張りたいところですね。