難しい本や理論は映画や漫画で入門する
https://gyazo.com/3c22451e41072d8d5ddc9fa09a0ffc2f
例えばまんがで読破シリーズは結構好きで色々読んでいる
100分de名著も映画や漫画じゃないけど、まさにこれ
映像イメージがついたり、解説があることで、難しい本でもくじけずに読みやすくなる
ただ、映像イメージが焼き付いて、それに引っ張られるというデメリットもある
ある種類の本をおそく読むことが、他の種類の本を早く読むための条件になるに近い
一発逆転を狙うのでなく、〈スモールステップでできることを少しずつ着実に増やす〉という戦略を取る
少しずつ強くなる
英語はマンガで英語多読 - Langakuアプリを使うと漫画で学べる