既に持ってる武器だけで勝負しがち
https://gyazo.com/b0d1704405cb315838c9dc290a189d5b
古参兵の魔力刃
既に持ってる武器だけで勝負しがち|柴田史郎|note
面白い記事だった
知識が増えると同時に、自信と混乱と思い上がりとうぬぼれも増える
知識が増えることで、この記事でいう「あのパターンと同じか」に無意識的に紐づけてしまい、新しいパターンを学べないケースが起こりうる
じゃあどうするか?「説明書をみて、説明書の通りに家電をいじってみる」
新しい知識を知ったときに、「既存のパターンに当てはめて勝手に体が動いてしまうような行動を避けて、ぎこちなく自分で手を動かしてみる」のがよいらしい。つまり、説明書をみて、説明書の通りに家電をいじってみる。そこから新しいパターンをつくる。
ワークするイメージがないから、やっても失敗しそうと想像して行動せずにいると、新しいパターンの習得ができなくなっていく
産廃にならないようにメタ環境に適応していく重要性が分かっているならば、許容し得る失敗を繰り返すのが小さな賭けの原則に従ってやってみる
本当に新しい「学び」は、最初何をしていいかもわからない
「本当に何してよいか全く分からない」ぐらいのことをやらないと、脳内パターンは増えない。それぐらい「既存パターンに当てはめてしまう行動」は強力らしい。
本当に新しい学びは、最初何をしていいかすらわからない
自分で行動をして、失敗からの学びが知ってるつもりパターンを攻略しやすい
口だけの学びはただのポーズ