学びの加速スキル
https://gyazo.com/45c1e6178d58c58cf758b83665a65268
ヴァントレス城
/nishio/エンジニアの知的生産術 ビフォー・アフター
非常に良いpageだと思った
特に、「学びの加速」の箇所が好き
木こりのエピソード、斧を研ぐことの価値(fladdict)
人間のパッシブスキルの1つだと思う
イメージとしては、FEHのエリートの城
https://gamewith.jp/fireemblem/article/show/50623
取得しておくことで、以降の入手経験値が永続的に増える
これを早く取得しておくかどうかでその後の人生における入手経験値効率が全然変わってくる
学ぶ人と学ばない人という二元論ではない
もちろん、学ぶ人と学ばない人とでは明らかに差がつく
問題は「学ぶ人」の間でも、差がめちゃくちゃ開く事実
それは、適正やマインドセット、環境など様々な要因がある
要因の1つとして、「学び方を学んでいるかどうか」というメタ学習力がでかいと思っている
その1つが、学びの加速スキル
学びの加速スキルを高めるには?
それこそ、上のpageを書いている西尾さんの エンジニアの知的生産術が役に立つ
健康であることも絶対条件で必要
読書は知識の関数化みたいなもん
いちいちソースコード1行ずつ理解するより、関数化して圧縮した方が学びのスピードは早い
学習効率本
#ラーニング・パターン
これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です(増補しました)
復習を後退と感じないこと
学習時間の30〜40%は覚え直しに使う